COSMETIC SURGERY

美容外科治療

耳介軟骨移植

鼻を高くする際、プロテーゼのような人工のものではなく、自分の耳介を使って鼻先を整える施術です。
組織の定着が早いため、ずれたりする心配もありません。耳介は耳の後ろの軟骨で鼻尖部の施術に適しています。腫れ、内出血が見られることがありますが、1週間程でひいていきます。抜糸が約1週間後に必要です。

こんな⽅におすすめ

  • ・人工物を使用したくない
  • ・鼻先をスマートにしたい
  • ・団子鼻が嫌だ
  • ・鼻に程よい高さが欲しい
鼻の手術に 関する注意事項
(リスク・副作用)
  • 手術後安定するまで3週間程度かかります。1ヶ月程度はサウナや激しい運動、飲酒、顔のマッサージ、うつぶせ寝など避けてください。術後は傷あとが赤く、硬くなります。数ヶ月で落ち着きますが、すっかりなじむまでには6ヶ月以上かかることもあります。まれに感染、血腫、内出血を起こすことがあります。

鼻翼縮小術

鼻翼縮小術とは

鼻翼縮小術は鼻翼(小鼻)を小さくしたい場合、鼻の横幅を狭くしたい場合、笑った時に広がりすぎる鼻を控えめにしたい場合などに、鼻翼(小鼻)のボリュームを減らし小さくしたり、鼻の横幅を狭くする術式です。

鼻翼縮小術には外側法と内側法があります。外側法は鼻翼(小鼻)自体を小さくするために、鼻翼の基部で組織を切除し減らす方法です。

内側法は鼻の横幅を狭くし、笑った時に広がりにくくする術式です。内側法は鼻翼下部から鼻孔縁に沿って傷が残ります。

当院の方法は鼻翼形態を可能な限り自然な形で小さくする方法を行っております。このため多少傷の長さが長くなりますが、鼻の輪郭に傷を隠すデザインのため、それほど目立ちません。

外側法は鼻翼が大きく、外への張り出しが強い方に適応があります。鼻尖の中央からの距離を均等に測定し、左右の切除幅を調節します。鼻翼自体のボリュームが小さくなり効果が大きい方法です。
デメリットは、鼻翼の外側に残る傷あとです。皮脂腺などの影響から、傷あとがやや目立つことがあります。

内側法+外側法は鼻翼が大きく、外への張り出しが強い方で鼻翼自体を小さくし、かつ鼻の幅も狭くしたい方に適応があります。鼻尖の中央からの距離を均等に測定し、左右の切除幅を調節します。鼻翼自体のボリュームが小さくなるとともに、鼻の横幅も狭く小さくなる効果の大きい方法です。
デメリットは、鼻翼の外側に残る傷あとです。皮脂腺などの影響から、傷あとがやや目立つことがあります。

鼻の手術に 関する注意事項
(リスク・副作用)
  • 手術後安定するまで3週間程度かかります。1ヶ月程度はサウナや激しい運動、飲酒、顔のマッサージ、うつぶせ寝など避けてください。術後は傷あとが赤く、硬くなります。数ヶ月で落ち着きますが、すっかりなじむまでには6ヶ月以上かかることもあります。まれに感染、血腫、内出血を起こすことがあります。

症例写真

耳介軟骨移植+鼻尖縮小+鼻翼縮小

耳介軟骨移植+鼻尖縮小+鼻翼縮小

費用: 税込990,000円

耳介軟骨移植+鼻尖縮小

耳介軟骨移植+鼻尖縮小

費用: 税込660,000円

料金


※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。


関連記事はこちら

監修者

  • 院長

    表参道院 院長 ANNEX

    上原 義史

    Yoshifumi Uehara

                                                                             
    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より横浜旭中央総合病院にて研修
    2013年 某大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2015年某大手美容クリニック 副院長に就任
    2016年某大手美容クリニック 院長に就任
    渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる
    2019年SELECT CLINIC 表参道院 院長に就任
    2023年SELECT CLINIC 表参道院 院長 ANEXに就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
  • 統括院長

    代表理事 統括院長

    安藤 充史

    Atsushi Ando

                                                         
    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より横浜旭中央総合病院にて研修
    2013年某大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2014年 某大手美容クリニック院長に就任
    2015年 某大手美容クリニック 院長に就任
    渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる
    2019年 SELECT CLINIC 院長に就任
    2020年SELECT CLINIC 大阪院 院長に就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
  • 技術統括責任者

    新宿院 院長

    前田 進太郎

    Shintaro Maeda

    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より東京医科大学病院にて研修
    2013年 某大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2015年 某大手美容クリニック札幌院院長に就任
    2018年 某大手美容クリニック院長に就任
    日本美容外科学会専門医(JSAS)取得
    2020年 SELECT CLINIC 技術統括責任者に就任
    2022年 SELECT CLINIC 新宿院 院長に就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
      美容外科認定専門医

表参道院

東京都渋谷区神宮前5-6-5
 Path表参道 A棟2階 表参道ルイヴィトン裏手

大阪茶屋町院

大阪府大阪市北区茶屋町5-8 MEFULL茶屋町3・4階

新宿院

東京都 新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館3階

銀座院

東京都 中央区銀座5-12-6 CURA GINZA 2階

当院は、CRF公式認定機関です。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.