RED FACE

 赤ら顔

Vビーム

Vbeam2はシネロン・キャンデラ社のレーザー機器です。血管性の病変に最も効果が高いレーザーです。日本の厚生労働省の承認を得ている医療機器になります。 主に、血管中のヘモグロビンに反応し吸収・凝縮されるため、赤あざ、赤ら顔、赤く残ったニキビ跡、ケロイドの治療に用いられます。また、レーザーが肌の弾力の元となるコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を生成している線維芽細胞を強力に刺激するためツヤ・ハリが出るなどの効果が得られます。コンパクトなヘッドのためデリケートな目元の小ジワにも効果が期待できます。

Vbeam2で治療可能な疾患・症状

  • ・酒さ
  • ・赤ら顔
  • ・毛細血管拡張症
  • ・単純性血管腫
  • ・ニキビ・ニキビ跡の赤み
  • ・傷あとの赤み
  • ・ケロイドの赤み
  • ・イボ(尋常性疣贅)
  • ・老人性血管腫
  • ・皮膚の若返り(リジュビネーション)
  • ・小じわ

Vbeam2のメカニズム

Vbeam2は、レーザーが照射される前に表皮を守るための冷却ガスが出る仕組みDCD(ダイナミッククーリングデバイス)システムにより、1回ごとのレーザー照射前に冷却ガスを表皮に吹き付けます。このシステムにより、目的とする部位への治療効果を損なうことなく、レーザー照射による痛みと表皮の熱損傷を最小限に抑えます。これは今までのダイレーザーにはない仕組みです。

どんな人におすすめか

赤ら顔、酒さ、赤アザでお悩みの方

赤ら顔、酒さ、赤アザでお悩みの方

赤ら顔や赤アザの「赤み」は皮膚の毛細血管が透けて見えている状態です。その「赤み」の原因となっている毛細血管内の血液(酸化ヘモグロビン)にだけ反応する595nmのレーザー光を患部に照射することによって異常な血管だけを破壊し、赤ら顔や赤アザを治療していきます。

ニキビ・ニキビ跡の赤み、傷あとやケロイドの赤みでお悩みの方

ニキビ・ニキビ跡の赤み、傷あとやケロイドの赤みでお悩みの方

ニキビ・ニキビ跡の赤み、傷あとやケロイドの赤みも毛細血管によるものですので、Vbeam2を照射することで治癒を早める効果が期待できます。

肌質改善、小じわ、お肌の若返り(リジュビネーション)をお考え方

肌質改善、小じわ、お肌の若返り(リジュビネーション)をお考え方

お肌のキメが荒くなった、小じわが目立つようになったというお肌の光老化現象に対しても、Vbeam2によるレーザーフェイシャルが効果的です。線維芽細胞を刺激して、お肌のハリ・弾力に関与するコラーゲンの産生を促し、光老化した肌を内側から改善させていきます。

治療のポイント

時間:10分程度
痛み:照射前に冷却ガスをあてるので痛みは軽減されます。
メイク:可能です。
来院目安:2~3週間に1回

症例写真

Vビーム(鼻)6回

Vビーム(鼻)6回

費用: 税込16,500~99,000円

Vビーム(鼻)6回

Vビーム(鼻)6回

費用: 税込16,500~99,000円

Vビーム(全顔)2回

Vビーム(全顔)2回

費用: 税込33,000~66,000円

Vビーム(全顔)2回

Vビーム(全顔)2回

費用: 税込33,000~66,000円

よくある質問

Vbeam2はどのくらいの間隔で治療を受ければいいですか?

医学的には2週間に1回程度の治療が可能です。自費診療でVbeam2を使う場合、当院では2週間以上あければ治療を行っています。きっちり2週間おきでなくても、前後しても大丈夫です。1ヶ月や2ヶ月間隔があいても大丈夫ですか、とよく聞かれますが、大きな問題はありません。短い間隔で照射したほうが短期間で効果は出ますが、回数を重ねることの方が治療効果を上げる上では重要です。

Vbeam2のダウンタイムはどのくらいですか?

Vbeam2はシミのレーザーとは違い、通常はかさぶたを作らないため、比較的ダウンタイムの少ない施術になります。レーザーの出力や打つ場所により、ダウンタイムは様々です。 副作用で最も多いのは、照射後の赤みと軽いむくみです。特に、ほほなど、顔の広範囲にVビームを照射したときに出やすいです。通常は当日のみもしくは翌日まで程度で、その後は問題ないことが多いです。ただし、個人差があります。出力を上げるほど、むくみは出やすくなります。 強くVbeam2を打った場合には内出血が出て紫色になります。顔の赤みや血管拡張に打つ場合、当院では通常内出血が出ない程度の強さに調節しています。 生まれつきの赤アザ、血管腫にVbeam2を打つ際には、内出血が出る程度の強い出力で打たなければ効果を期待できないです。そのため、2週間程度内出血で紫になることをご理解いただき、強めの出力で照射しています。一度は紫色になり目立ちますが、1−2週間ほどで内出血は吸収されて消えていくため心配しなくても大丈夫です。

Vbeam2のあとメイクはできますか?

Vbeam2はシミに対するレーザーと違い、通常はかさぶたができることはありません。レーザーを当てた直後には軽度の赤みとむくみが出る程度ですので、レーザー当日もメイクをして大丈夫です。

ダウンタイムについて

赤み・痛み

赤み・痛み

治療後数時間〜2日ほどは、レーザーを照射した部位が赤くなったりヒリヒりした痛みが出る場合があります。保冷剤などでクーリングをすると症状が和らぎます。場合によっては炎症を抑える外用剤を塗布していただきます。

腫れ

腫れ

レーザー照射により一時的に腫脹が生じます。施術後数日で自然に消退します。

内出血

内出血

出力を上げた場合や、血管壁が弱い方、目の周りなどに紫斑が出来る場合がありますが、1~2週間程度で消退します。抗血小板薬などの内服をされている方も紫斑が出来やすいため、注意が必要です。

水疱

水疱

通常はほとんど生じませんが、非常に強く照射したり、もともとの赤み症状が強く反応が強い場合に水疱が出現することがあります。症状に応じて軟膏を外用します。水疱が早期に破れると、炎症後色素沈着が長引く場合がありますので、慎重にアフターケアをしてください。

かさぶた

かさぶた

レーザーを当てた部位は薄い「かさぶた」になることがあります。1~2週間で剥がれてしまいますが、それまでの間は無理に剥いだりしないでください。

炎症後色素沈着

炎症後色素沈着

レーザー照射により生じる熱で皮膚に炎症が起こるため、施術後に炎症後色素沈着が生じることがあります。当院では必要があれば美白剤(自費)などで対処します。治療後は遮光をして日焼けしないように注意してください。

料金

                                                                                                                                                                                   

※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。


監修者

  • 院長

    表参道院 院長 ANEX

    上原 義史

    Yoshifumi Uehara

                                                                             
    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より横浜旭中央総合病院にて研修
    2013年 某大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2015年某大手美容クリニック 副院長に就任
    2016年某大手美容クリニック 院長に就任
    渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる
    2019年SELECT CLINIC 表参道院 院長に就任
    2023年SELECT CLINIC 表参道院 院長 ANEXに就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
  • 統括院長

    代表理事 統括院長

    安藤 充史

    Atsushi Ando

                                                         
    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より横浜旭中央総合病院にて研修
    2013年某大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2014年 某大手美容クリニック院長に就任
    2015年 某大手美容クリニック 院長に就任
    渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる
    2019年 SELECT CLINIC 院長に就任
    2020年SELECT CLINIC 大阪院 院長に就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
  • 技術統括責任者

    新宿院 院長

    前田 進太郎

    Shintaro Maeda

    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より東京医科大学病院にて研修
    2013年 某大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2015年 某大手美容クリニック札幌院院長に就任
    2018年 某大手美容クリニック院長に就任
    日本美容外科学会専門医(JSAS)取得
    2020年 SELECT CLINIC 技術統括責任者に就任
    2022年 SELECT CLINIC 新宿院 院長に就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
      美容外科認定専門医

表参道院

東京都渋谷区神宮前5-6-5
 Path表参道 A棟2階 表参道ルイヴィトン裏手

大阪茶屋町院

大阪府大阪市北区茶屋町5-8 MEFULL茶屋町3・4階

新宿院

東京都 新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館3階

当院は、CRF公式認定機関です。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.