SKIN

SCARLESS(傷跡修正)アートメイク

スカーレス(医療アートメイク)とは、ストレッチマーク(肉割れ、妊娠線)、傷跡、白斑などを医療アートメイクの技術によって施術部位に色素を注入し色味を調整することで傷跡を目立たなくさせる施術です。
スカーレスは、施術部位の色調のムラを軽減し目立たなくすることを目的とした施術であり、ストレッチマーク(肉割れ、妊娠線)、傷跡、白斑などを完全に消したり、治す治療ではありません。

スカーレスは施術部位の色調のムラを軽減し目立たなくする医療アートメイクです。

施術の時間
  • 施術時間は部位や範囲にもよりますがわずか10分〜30分程度です。
    最新のAI技術で施術部位の色素を周りの皮膚の色味に馴染むよう調合するので、自然に傷を目立たなくすることができます。
    痛みが少ない施術なので基本的には麻酔なしで施術を行います。
    部位やお痛みが心配な方にはオプションで麻酔を行うこともできるので快適に治療をお受けいただけます。

ストレッチマーク:肉割れ(妊娠線)とは

ストレッチマークまたは肉割れ線、妊娠線と言われる白いひび割れの様な線、名前の通り妊娠や出産で出来る事が多いのですが、それ以外にも成長期の急な身体の変化や体重の増減によって出てしまうので男女関係無く悩まされている人が多いもの。
あの白く光ってしまうひび割れの様な模様はとても目立つので、水着になる時やミニスカートをはく時等、肌の露出が多い時はついつい気になってしまうもの。
皮膚が線状にわずかに陥没し、表面に細かなシワを呈した症状のことで正式名称は線状皮膚萎縮症と言います。
表皮が萎縮し、真皮ではコラーゲン繊維が細くなり皮膚に平行に現れます。
女性は二次成長期や妊娠によってお腹、太もも、鼠蹊部、ヒップ、ふくらはぎ、デコルテ、腕などに見られることが多く、男性は脇や背中に発生することもあります。
成人男性の場合11%、成人女性の場合35%、妊婦の場合43〜88%程度現れると言われています。
ストレッチマークの初期症状は皮膚に赤い線や帯状に現れ、よく見ると正常な皮膚よりも少し陥没しており、触るとデコボコしている場合があります。
その後オレンジ色の線状になり、時間が経つにつれて徐々に白色に変化しシワを作りながら萎縮した皮膚に変化します。
これを灰白色(striae alba)と言います。
通常、灰白色の場合は完全に肉割れを治療する方法はないとされています

スカーレス対応箇所

当院のSCARLESS(傷跡修正)アートメイクで色味の改善を行う傷跡の種類は主に以下のものです。
手術の傷跡(切開、脂肪吸引、フェイスリフトの跡など)

・脂肪吸引後などの傷跡の黒ずみ
・お尻、膝、肘の黒ずみ
・小範囲の火傷跡
・小範囲の白斑
・ストレッチマーク
・妊娠線
・手術跡、傷跡(ケロイドでなければ可能)
・へこんだ傷跡(萎縮性瘢痕)
・表面が突起した傷跡(肥厚性瘢痕)
・火傷の跡
・リストカット
・豊胸手術等の際に、乳輪付近を切除した箇所

※ケロイドや炎症が起こっている傷、発生から半年未満の傷には施術が行えません。

皮膚のトーンと色素について

皮膚のトーンは、①ウォームトーン、②クールトーン、③ニュートラルトーンに分類され、皮膚を構成するそれら3要素それぞれの含有量によって明るさ、暗さ、冷たさ、暖かさの発色の違いとなります。
メラニンが少ないほどクールトーンに近く、多いほどウォームトーンを表現します。

当院取り扱いのスカーレスはKFDA(韓国食品医薬品安全庁)の認可が取れているので、安心安全にご利用いただけます。
MRIやCTを受診の際は、問題ございません。
持続力は1年半から2年。(※個人差あり)

症例写真

左前腕火傷跡

左前腕火傷跡

大腿外側+大腿裏+臀部ストレッチマーク

大腿外側+大腿裏+臀部ストレッチマーク

大腿全周

大腿全周

臀部+太腿ストレッチマーク

臀部+太腿ストレッチマーク

料金

料金はリタッチ1回込みを含めて以下の金額となります。



監修者

  • 上原 義史            

    表参道院 院長

    上原 義史

    Yoshifumi Uehara

                 
    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より横浜旭中央総合病院にて研修
    2013年 大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2015年 某美容クリニック 副院長に就任
    2016年 某美容クリニック 院長に就任
    渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる
    2019年SELECTCLINIC 表参道院院長に就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
  • 代表理事 統括院長

    安藤 充史

    Atsushi Ando

                               
    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より横浜旭中央総合病院にて研修
    2013年 大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2014年 大手美容クリニック院長に就任
    2015年 某美容クリニック 院長に就任
    渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる
    2019年 SELECTCLINIC 院長に就任
    2020年SELECTCLINIC 大阪院院長に就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
  • 技術統括責任者            

    新宿院 院長

    前田 進太郎

    Shintaro Maeda

    経歴
    2011年 東京医科大学卒業。
    同年より東京医科大学病院にて研修
    2013年 湘南美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。
    2015年 湘南美容クリニック札幌院院長に就任
    2018年 湘南美容クリニック銀座院院長に就任
    日本美容外科学会専門医(JSAS)取得
    2020年 SELECTCLINIC 技術統括責任者に就任
    2022年 SELECTCLINIC 新宿院院長に就任

    所属学会

    • 日本美容外科学会
      美容外科認定専門医

その他 肌の診療

表参道院

東京都渋谷区神宮前5-6-5
 Path表参道 A棟2階 表参道ルイヴィトン裏手

大阪茶屋町院

大阪府大阪市北区茶屋町5-8 MEFULL茶屋町3・4階

新宿院

東京都 新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館3階

当院は、CRF公式認定機関です。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.