下眼瞼クマたるみ取り術
加齢とともに目立ってしまう、目の下のふくらみやたるみ、クマなどの症状は実際よりも「老けて見える」「疲れたように見える」などの原因となります。
この症状に効果的な施術が下眼瞼脱脂となります。
生まれつき眼窩脂肪が多い方や加齢によって眼球周囲の靭帯が緩んでくると目の下に膨らみができます。
このふくらみを瞼の裏側(結膜)から余分な脂肪を取ることで段差をなくし、すっきりとした目元に近づけています。
まぶたの裏側の粘膜側の処置なので傷跡は見えず、抜糸の必要もありません。
ダウンタイムが取れない方にもおすすめです。
こんな⽅におすすめ
- ・目の下の小じわが気になる
- ・目もとのたるみで老けて見られる
- ・目の下のクマが目立つ
- ・目もとを若返らせたい
関する注意事項
(リスク・副作用)
- 術後に痛みや腫れ、内出血、傷跡が残ること、左右差が生じることがあります。埋没法の場合、もとに戻ってしまうこともあります。縫合をした場合は、抜糸するまで長時間の入浴、激しい運動、飲酒は避けてください。
目の下のクマ取りの治療
目の下のクマ治療は、クマのタイプや原因に合わせて適切な治療を行うことが大切です。
当院では、クマの状態に合わせて以下のような治療を行っています。
ヒアルロン酸注入
このヒアルロン酸を窪み部分に注入することで、肌に自然なハリを与えてクマを目立ちにくくできます。
即効性があり、施術時間やダウンタイムが短いのもメリットです。
下眼瞼脱脂術
下眼瞼脱脂術は下まぶたの裏側を切開し、余分な眼窩脂肪を取り出す施術です。
影クマを解消する効果が期待できるだけでなく、スッキリとした目元になるメリットもあります。
下眼瞼たるみ取り
脂肪だけでなく、余分な皮膚を取り除くことで、たるみの影ができにくくなりクマの解消が期待できます。
目の下の脂肪によりたるみが多く出ている方におすすめの施術です。
ベビーコラーゲン注入
コラーゲンは肌のハリや弾力を保つのに欠かせない成分です。
クマ治療では、目の下の軽度の影やクマの色、小じわに対してコラーゲン注射がおすすめです。
ピコレーザートーニング
色素沈着による茶クマにはピコレーザートーニングが効果的です。
施術の流れ
カウンセリング
当院の医師及びカウンセラーがカウンセリングをいたします。
その際に気になるご不明点などがございましたら、お気軽にご相談ください。
施術
治痛みを最小限にするため、点眼麻酔と局所麻酔を行います。
(オプションで笑気麻酔をお付けすることも可能です)
施術時間は30分ほどとなります。
アフターケア
施術後は看護師より注意事項の説明を行います。
痛み止めや化膿止めを処方いたしますので、用法・用量を守り服用してください。
万が一ご不明点や体調に関して気になる症状があれば、速やかにご連絡ください。
よくある質問
痛みはありますか?
施術中に麻酔を行いますので、痛みを感じることはありません。
施術後にお飲みいただける痛み止めや化膿止めのお薬を処方いたしますので、ご安心ください。
目の下のふくらみ取りは腫れや内出血は出ますか?
当院では、腫れや痛みを最小限に抑えるよう、麻酔や施術技術を工夫しております。
腫れや内出血が出た場合でもほとんどの人が、簡単なメイクで隠す事ができる程度です。
傷跡はどのくらいになりますか?
まぶたの裏側の粘膜を数mm切開いたします。
お傷が表から見えることはございません。
コンタクトレンズをしている場合は外さないといけませんか?
はい、コンタクトレンズを装着されている場合は、必ず眼鏡の準備をしてください。
術後、3日後からコンタクトレンズの装着が可能となります。
メイクはいつ頃から可能ですか?
翌日から可能です。
お目元以外は当日からメイク可能です。
関連記事はこちら
監修者
-
表参道院 院長
上原 義史
Yoshifumi Uehara
経歴 2011年 東京医科大学卒業。
同年より横浜旭中央総合病院にて研修2013年 大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。 2015年 某美容クリニック 副院長に就任 2016年 某美容クリニック 院長に就任
渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる2019年 SELECTCLINIC表参道院 院長に就任 所属学会
- 日本美容外科学会
-
代表理事 統括院長
安藤 充史
Atsushi Ando
経歴 2011年 東京医科大学卒業。
同年より横浜旭中央総合病院にて研修2013年 大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。 2014年 大手美容クリニック院長に就任 2015年 某美容クリニック 院長に就任
渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる2019年 SELECTCLINIC 院長に就任 2020年 SELECTCLINIC大阪院 院長に就任 所属学会
- 日本美容外科学会
-
大阪院 院長
前田 進太郎
Shintaro Maeda
経歴 2011年 東京医科大学卒業。
同年より東京医科大学病院にて研修2013年 湘南美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。 2015年 湘南美容クリニック札幌院院長に就任 2018年 湘南美容クリニック銀座院院長に就任
日本美容外科学会専門医(JSAS)取得2020年 SELECTCLINIC 技術統括責任者に就任 2022年 SELECTCLINIC大阪院 院長に就任 所属学会
- 日本美容外科学会
美容外科認定専門医
- 日本美容外科学会