GLP-1ダイエット(Saxendaサクセンダ)
サクセンダとは、「リラグルチド3㎎」の欧米における販売名のことを指します。
食事の摂取に伴い分泌されるホルモンであるヒトGLP-1のアミノ酸配列と97%の相同性をもち、世界で唯一抗肥満薬として認証されている治療法です。
GLP-1とは、人の小腸から分泌されるホルモンのひとつであり、主に食欲を制御し体重を減少させる効果があります。
また、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの分泌を血糖値に応じて促進させ、同時に血糖値を上げるホルモンであるグルカゴンの分泌を抑制します。
GLP-1は食欲を抑えるだけでなく、基礎代謝を上げ、脂肪を分解させやすくする効果があることから別名『痩せるホルモン』ともいわれています。
こんな方におすすめ
- ・食欲が我慢できない方
- ・運動が苦手な方
- ・ダイエットが続かない方
- ・リバウンドしやすい方
- ・痩せにくい体質の方
(リスク・副作用)
- 悪心、嘔気、嘔吐、食欲不振、胃のむかつき、倦怠感などがおこる可能性があります。
吐き気はSaxendaを始めた最初に起こりやすく、体が薬に慣れてくることで次第に消失します。
治療のポイント
無理せず太りにくい体質に改善
GLP-1を使用すると、自然に食欲が低下するので、無理をせずに食事制限ができます。
食事量が減ることにより、脂肪がつきにくくなり、リバウンドしにくい体質に改善されます。
自宅治療ができる
治療のたびに通院する必要がないため、生活スケジュールに大きな影響を及ぼすことがありません。治療に要する時間も毎日約1分程度で終わります。
心身への負担が少ない
治療に用いられるGLP-1受容体作動薬はもともと体内にあるホルモンと同じ作用を持つものです。体本来が持つ機能に近く、心身ともに負担が少ない治療法です。
食事制限を伴うダイエットとは違い、ホルモンにより食事量をコントロールできるため、ストレスなくダイエットを行えることができます。
さらに、注入の際には極細針を用いるため、痛みもほとんどありません。
アメリカやヨーロッパなどでも注目の治療法
アメリカやヨーロッパなどでも注目されており、欧米ではすでにダイエット薬として一般的に知れ渡っています。
施術の流れ
カウンセリング
当院の医師及びカウンセラーがカウンセリングをいたします。
その際に気になるご不明点などがございましたら、お気軽にご相談ください。
施術
約1分程度で終わります。
当日は当院の看護師により、施術方法等を詳しくご説明させていただきます。
翌日以降はご本人様で施術していただきますので、ご不明な点などがあれば、その際にご質問いただければと思います。
アフターケア
万が一ご不明点や体調に関して気になる症状があれば、速やかにご連絡ください。
よくある質問
治療を行うときに痛みはあるのでしょうか?
極めて細く短い針を使用するため、痛みはほとんどありません。 痛みには個人差があるため、不安があれば事前にご相談ください。
本当に安全ですか?
人の体内で作られる消化管ホルモンを応用した薬で、日本では2型糖尿病治療薬として血糖降下作用が認められています。
欧米では肥満治療薬として承認されており安全性が認められたものです。
関連記事はこちら
監修者
-
表参道院 院長
上原 義史
Yoshifumi Uehara
経歴 2011年 東京医科大学卒業。
同年より横浜旭中央総合病院にて研修2013年 大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。 2015年 某美容クリニック 副院長に就任 2016年 某美容クリニック 院長に就任
渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる2019年 SELECTCLINIC 表参道院院長に就任 所属学会
- 日本美容外科学会
-
代表理事 統括院長
安藤 充史
Atsushi Ando
経歴 2011年 東京医科大学卒業。
同年より横浜旭中央総合病院にて研修2013年 大手美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。 2014年 大手美容クリニック院長に就任 2015年 某美容クリニック 院長に就任
渋谷、新宿、神戸、心斎橋に美容クリニックを立ち上げる2019年 SELECTCLINIC 院長に就任 2020年 SELECTCLINIC 大阪院院長に就任 所属学会
- 日本美容外科学会
-
新宿院 院長
前田 進太郎
Shintaro Maeda
経歴 2011年 東京医科大学卒業。
同年より東京医科大学病院にて研修2013年 湘南美容クリニックにて美容外科・美容皮膚科を研鑽。 2015年 湘南美容クリニック札幌院院長に就任 2018年 湘南美容クリニック銀座院院長に就任
日本美容外科学会専門医(JSAS)取得2020年 SELECTCLINIC 技術統括責任者に就任 2022年 SELECTCLINIC 新宿院院長に就任 所属学会
- 日本美容外科学会
美容外科認定専門医
- 日本美容外科学会