メイクでもカバーしきれないほど凸凹としてしまうことも多いクレーター状のニキビ跡。
様々なセルフケアを試す方もいますが、重度になればなるほど自力での改善は見込めません。
本記事ではニキビ跡がどうしてクレーターになってしまうのか、具体的な改善方法と併せてご紹介します。
ニキビ跡がクレーターになるメカニズム
ニキビができたからといって、全てのニキビが跡になることも、クレーターになることもありません。
これからご紹介する3つのメカニズムが起こった場合のみ、外からでも目立つクレーターが出来上がってしまうでしょう。
正しい対策について知るためにも、ニキビ跡がクレーターになるまでの流れについて順を追ってご紹介します。
炎症の進行
まず、ニキビは皮脂をエサにアクネ菌が増殖することによって起こります。
アクネ菌が増殖した肌は炎症を起こして赤く腫れあがり、時には内部に膿が溜まることもあるでしょう。
アクネ菌は毛穴周りの組織を破壊してしまうため、炎症に伴い痛みを感じる場合もあります。
炎症を起こす前の毛穴が詰まった状態を「白ニキビ」と呼びますが、この段階で正しいケアを行っていれば、炎症が起こる前に完治させることも可能です。
ニキビができてしまったときはなるべく早い段階でケアを行ったり、医療機関で薬をもらったりすると良いでしょう。
組織の損傷と修復
アクネ菌による組織の破壊が進むと、周辺組織は一生懸命修復しようとします。
損傷と修復が繰り返されるにつれて組織はどんどんと硬くなり、元のみずみずしく柔らかな状態からはかけ離れてしまうでしょう。
この際も正しいケアによってなるべく早く炎症を止めてあげることが大切です。
損傷と修復を繰り返す回数が少しでも減るよう、気が付いた段階で正しいケアを始めましょう。
毛穴構造の破壊
損傷と修復を繰り返した肌は、なめらかで平坦な肌ではなく、硬くボコボコとした状態になってしまうでしょう。
肌のダメージが回復するまでには時間がかかるほか、完全に回復するとは限りません。
こうしてできた凸凹がクレーターとして残り、外から見て目立つ状態になってしまうのです。
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】赤みのあるニキビ跡の原因は?セルフケアやおすすめの治療方法を紹介
肌のクレーターは自分で治せる?
肌がクレーター状になってしまった場合、どんなセルフケアを行っても完全に元の状態に戻すことはできません。
これ以上の悪化を防ぐための予防策としてセルフケアを行うことは良いですが、改善させたいからといって様々なセルフケアを試したり、肌に負担のかかるスペシャルケアを行ったりすることは良くないでしょう。
クレーターとして残ってしまったニキビ跡を改善するためには、この後の見出しでご紹介する美容医療に挑戦することがおすすめです。
医療行為となるためクレーターを根本的に改善できるほか、経験豊富な医師の元で自分に合う施術を選ぶことも可能です。
関連記事:肌のクレーターを自力で治すことはできる?ひどい場合はどうすれば良い?
最新!クレーターを治す方法
続いて、クレーター状のニキビ跡を治したい方に向け、セレクトクリニックでおすすめしている美容施術についてご紹介します。
施術 | 内容 | 金額 |
トライフィル | 看護師照射
100ショット部分照射 |
44,000円
麻酔代 3,300円 |
看護師照射
200ショット部分照射 |
55,000円
麻酔代 3,300円 |
|
看護師照射
300ショット |
66,000円
麻酔代 3,300円 |
|
医師照射
100ショット部分照射 |
107,800円
麻酔代 3,300円 |
|
医師照射
200ショット部分照射 |
118,800円
麻酔代 3,300円 |
|
医師照射
300ショット |
140,800円
麻酔代 3,300円 |
|
オプション ジュベルック 1㏄ | 44,000円 | |
オプション ジュベルック 2㏄ | 66,000円 | |
オプション ジュベルック 3㏄ | 88,000円 | |
オプション ジュベルック 4㏄ | 110,000円 | |
オプション リズネ 1㏄ | 44,000円 | |
オプション リズネ 2㏄ | 77,000円 | |
オプション 3㏄ | 115,500円 | |
ポテンツァ | ドラッグデリバリー
×McCoom |
88,000円
初回価格 39,800円 麻酔代 3,300円 |
ドラッグデリバリー
×ジュベルック |
99,000円
初回価格 66,000円 麻酔代 3,300円 |
|
ダーマペン | ダーマペン ダームエデン 1回 | 33,000円
麻酔代 3,300円 |
ヴェルベットビーム 1回 | 38,500円
麻酔代 3,300円 |
|
ヴェルベットスキン 1回 | 33,000円
麻酔代 3,300円 |
|
CLRスキン 1回 | 22,000円
麻酔代 3,300円 |
|
セレクトダーマスキン 1回 | 22,000円
麻酔代 3,300円 |
|
ヴァンパイアフェイシャル 1回 | 77,000円
麻酔代 3,300円 |
|
オプション プラセンタ | 5,500円 | |
オプション トラネキサム酸 | 5,500円 | |
オプション ベネブ | 11,000円 | |
オプション CLRローション 3㏄~ | 16,500円 | |
マッサージピール | 1回 | 16,500円 |
ミックスピール | 1回 | 10,780円 |
サリチル酸ピール | 1回 | 10,780円 |
TCAピーリング | 1回 | 33,000円 |
サブシジョン | 1回 | 110,000円 |
ヒアルロン酸
ジュビダームバイクロス各種 1cc |
66,000円 | |
ヒアルロン酸
ジュビダームハイラクロス各種 1㏄ |
38,500円 |
トライフィルプロ
トライフィルプロは皮膚の下へCO2ガスを注入して隙間を空け、そこに薬剤を注入することで硬くなったニキビ跡周辺の組織を切り離す施術です。
組織同士の癒着を物理的に切り離すことで細胞の再生を促すとともに、コラーゲンの生成が促進されるため、クレーター状に凹んだニキビ跡も改善されやすいでしょう。
トライフィルプロはニキビ跡に対してピンポイントでの施術が可能なほか、CO2ガスは0.1㏄ずつ、薬剤は0.01㏄ずつと細かな調整ができます。
一人ひとりの症状を見て過不足なく施術を行えるため、より効率的なケアができるでしょう。
関連記事:トライフィルプロとは?さまざまな肌悩み改善に効果的な施術方法について解説
ポテンツァ
先端に極細の針が付いており、肌に穴を空けると同時に高周波を照射できる施術です。
針の先から高周波が照射されるため、表皮にダメージを与えることなく施術できる点がメリットといえるでしょう。
さらには多彩なチップから自分の症状に合うものを選択できるほか、適切な薬剤を併用することでさらなる効果アップを望めます。
ニキビ跡の場合は「マックーム」と呼ばれる薬剤をドラッグデリバリーによって肌の奥深くへ届け、コラーゲンの生成促進効果によって内側から凹みを持ち上げ、平坦な肌を目指すことをおすすめしています。
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】ポテンツァのマックームに期待できる効果は?メリットやダウンタイム経過を紹介
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】ポテンツァの毛穴治療の効果は?おすすめ薬剤と効果実感までの期間を解説
ダーマペン
先端に細かな針が付いており、肌に穴を空けることで創傷治癒効果による肌質改善を目指せる施術です。
穴を空けるとともに成長因子を注入することで、より一層肌の再生力を高められるでしょう。
コラーゲンやエラスチンの増殖によって硬く凹んだクレーター部分が再生するため、繰り返し受けることでさらなる効果が期待できます。
ダーマペンの施術は非常にスピーディで、1秒間に1,920個の穴を空けることが可能です。その分肌に余計なダメージが及びにくく、継続して施術を受けやすいでしょう。
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】ダーマペン4の効果は?ダーマペン美肌再生治療について医師が解説!
マッサージピール
高濃度トリクロロ酢酸・低濃度過酸化水素・コウジ酸の3種類を配合したピーリング剤です。
ピーリング剤を塗布した状態で施術者がマッサージを行うため、真皮の深い部分まで薬剤が浸透。
肌の表面にピーリング剤を塗っただけの状態に比べ、より効率的に肌質の改善が期待できます。
一般的なピーリングに比べて即効性が高いため、すぐにでもトラブルを改善したい方におすすめです。
コラーゲンの生成促進や不要な角質の排出促進に加え、コウジ酸による美白効果が期待できる点もポイント。
クレーターに加え、赤や茶色の色素沈着が気になる方にも向いています。
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】マッサージピールの効果・メリット・料金を紹介|向いている人や注意事項について解説
ミックスピール・サリチル酸ピール
ミックスピールは、様々な化粧品会社の中でもケミカルピーリングに特化した「デルファーマ社」が生み出したものです。
ダメージを最小限に抑え、ピリピリ感や赤み・皮むけなどのダウンタイムが起こりにくい点も魅力的。皮膚の薄い顔にも安心して使える薬剤です。
また、これまでに異なるケミカルピーリングを受けてトラブルが起きた経験のある方や、ピリピリ感が耐えられなかった方であっても気軽に受けられる点がメリットです。
レーザー治療と併用することも可能で、より高い効果が期待できるでしょう。
ミックスピールだけでなく、副作用が少なく利用しやすい薬剤として知られている「サリチル酸ピール」も完備しています。
短いダウンタイムで済むことに加え、ニキビ・ニキビ跡・毛穴の詰まりなど様々な肌トラブルに対応しており、悩みの種類が多い方にもおすすめです。
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】毛穴ケアにおすすめのピーリング!いちご鼻にも効果あり!
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】ピーリングのメリット・デメリット、リスクとは?施術の流れについても解説
TCAピーリング
トリクロロ酢酸を使って行われるTCAピーリングは、医療機関でのみ使用が許可されている強力なものです。
凸凹としたクレーター状のニキビ跡に効果的であり、肌内部の基底層や真皮層にまで効率的に薬剤を届けられるでしょう。
その分ダウンタイムの症状が長引きやすいため、医師の説明をしっかりと理解し、正しいケアを続ける必要があります。
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】TCAピーリングがニキビ跡の根本的な改善治療に向いている理由とは
サブシジョン
機械を使ってCO2ガスと薬剤を注入するトライフィルプロに対し、サブシジョンは組織同士を切り離す施術を指します。
薬剤を入れた方が良いと判断される場合もあれば、サブシジョンのみで対応できるといわれる場合もあるため、どちらも対応しているクリニックでは医師の判断を仰ぐと良いでしょう。
関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】サブシジョンのニキビ跡治療の効果とは?特徴・副作用について医師が徹底解説!
そもそもクレーターを作らないための予防方法
クレーター状のニキビ跡に対しての改善方法を調べることに加え、そもそも「ニキビ跡を作らない」ための予防策も同時に学んでおくことが大切です。
できてしまったニキビが綺麗に治るよう、またニキビそのものができないように、日頃の生活を見直してみましょう。
ニキビができたら早期に対処
ニキビができてしまったときは、なるべく早い段階で対処を行うことが大切です。
少しでも放置してしまうと内部でアクネ菌が増殖し、組織が傷つく原因となります。
ニキビ用のスポット化粧品を使ったり、皮膚科に行ってニキビの薬をもらってきたりと、自分にできる対処法をスタートしましょう。
ニキビを触らない・潰さない
ニキビができてしまうと、つい気になって触ってしまったり、潰して膿を出したりしたくなるのではないでしょうか。
皮膚科での処置として面皰圧出が行われることもありますが、個人で行うと雑菌の繁殖に繋がってしまうため避けましょう。
洗顔などでやむを得ずニキビに触れる場合も、清潔な手で優しく行うことが大切です。
適切なスキンケアと生活習慣の見直し
仕事や家事・育児などで忙しい現代人は、なかなかしっかりと睡眠が取れなかったり、脂質の多い食事を続けてしまったりする場合があります。
こうした生活リズムの乱れは皮脂の分泌を促し、ニキビのできやすい環境が整ってしまうでしょう。
バランスの良い食事・適度な運動・良質な睡眠の3つを欠かさずに行い、ニキビのできにくい健康な肌を目指すことをおすすめします。
クレーター治療のクリニックを選ぶ際のポイント
クレーター状になってしまったニキビ跡を治療する際は、どんな治療を受けるかということに加え、どのクリニックを選ぶかも重要なポイントとなります。
自分に合うクリニックを選び、後悔のない美容医療を受けるためにも、以下に挙げる5つのポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか。
治療メニューの豊富さ
クレーター治療といってもその原因や症状は様々であり、一人ひとり適切な治療法が異なります。
治療メニューを豊富に完備しているクリニックであれば、その中から最適な治療を見つけやすいでしょう。
一つの治療に関しても、オプションや複数コースの豊富さなどをチェックし、予算内で満足できるメニューを選ぶことが大切です。
症例を公開しているか
同じくクレーター状のニキビ跡に悩んでいる方の症例写真を見て、施術に対するイメージを固めることも大切です。
クリニックの公式サイトなどで多くの症例を公開しており、どんな施術を受けたのか、どのくらいの期間で変化があったのかなどを紹介しているところを選ぶと良いでしょう。
カウンセリングやアフターケアが充実しているか
美容医療において適切な施術を受けるためには、医師や看護師と念入りに話し合いを行い、症状や希望・予算などに合った施術を提案してもらうことが大切です。
一人ひとりに対し十分なカウンセリング時間を確保していたり、こまめにアフターケアを受けられたりするクリニックであれば、施術後も安心して過ごせるようになります。
まとめ
繰り返しできるニキビに悩んでいる方もいれば、クレーター状のニキビ跡が気になる方もいるなど、ニキビの悩みは人それぞれです。
一人ひとりが自分に合った施術を受けられるよう、カウンセリングからアフターケアまで丁寧に対応してくれるクリニックを選びましょう。