表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

人気の二重埋没法とは?ダウンタイムや「挙筋法」と「瞼板法」の特徴についても解説

埋没法とは

埋没法とは

埋没法は、皮膚の内側に特殊な糸を通し、挙筋や瞼板へ固定することで、二重のラインを作る治療です。
生まれながらの二重では、眼瞼挙筋の先に伸びる挙筋腱膜がまぶたの裏に付着していて、この筋膜の力でまぶたを引き上げて目を開きます。埋没法では、この目が開く仕組みを、糸を用いて人工的に作ります。

二重埋没法に関する施術についてはこちら

 

埋没で可能な二重のタイプ

末広型二重

日本人に最も多く、ナチュラルな印象を与える二重のタイプです。二重のラインが目頭を覆う「蒙古ひだ」の内側から始まり、目尻に向かうにつれてラインの幅が広がっていきます。

平行型二重(幅広)

くっきりとした二重幅が特徴で、最も目が大きく華やかに見えるタイプです。二重のラインが蒙古ひだの外側から始まり、目尻までほぼ同じ幅のラインが続きます。

平行型二重(幅狭)

二重のラインの始まり方は、幅の広い平行二重と同じですが、ラインの幅がやや狭いタイプです。大人っぽくクールな印象で、ノーメイクでも目元がはっきりしやすいという特徴があります。

埋没の種類

埋没法には挙筋法(きょきんほう)と瞼板法(けんばんほう)があります。
挙筋法の方が難易度が高く、患者様に対するメリットが大きい手法です。

挙筋法(きょきんほう) 瞼板法(けんばんほう)
特徴 挙筋法とは、まぶたの皮膚と裏側にある挙筋(まぶたを開閉するときに使われる筋肉)を、極細の糸を使って結びつけることで二重を形成する施術方法です。 瞼板法は、まぶたの皮膚から瞼板(硬い板)にかけて糸を結ぶことで、二重を形成する施術方法です。瞼板法は筋肉を直接引っ張ることがないため、眼瞼下垂になりにくいといった特徴もあります。
メリット
  • 二重ラインがハッキリ出せる
  • 皮膚のたるみも解消されやすい
  • 角膜を傷つけない
  • 瞼板を傷つけない。そのため瞼板が歪むことがない
  • まつ毛が上向きになりやすい
  • 簡単な手法なので手軽に受けられる
  • 眼瞼下垂になりにくい

 

埋没と切開の違い

埋没法は皮膚などを切らない施術で、切開法はメスなどを使って皮膚を切る施術という違いがあります。
埋没法は腫れにくく、やり直しが可能という特徴があります。
一方、切開法は、メスを使用して皮膚を切除する施術のため、ダウンタイムは埋没法に比べ長いですが、半永久的に二重まぶたを持続させることができます。
二重整形の目的は二重まぶたをつくることです。

そのため、埋没法も切開法も、二重まぶたにできるという意味では、どちらにもメリットがあります。どちらにしても、理想の二重まぶたにしたいのであれば、ドクターとのカウンセリングでしっかりと相談し、適切な施術を見極めることが大切です。

二重全切開法に関する施術についてはこちら

 

埋没のダウンタイム

ダウンタイムの期間は、埋没法の種類や医師のスキル、術後の過ごし方によって異なります。
個人差もありますが、通常は3日間~1週間ほどで腫れが目立たなくなるでしょう。
当院のセレクトダブルループは、瞼の裏側から処置をする埋没法ですので、瞼の表面に一切傷を作らない手法です。
セレクトダブルループであれば直後からメイク可能でございます。

埋没のメリット・デメリット

メリット

埋没法は、腫れが少なく傷跡が目立ちにくいのがメリットです。また、埋没法は、15~30分程度で手術が終わるため、スケジュールの調整もしやすいのがメリットです。さらに術後の日数や糸の留め方などにもよりますが、医師の診察により糸を外すことが可能な場合もある為、手術のやり直しもできます。また埋没法は、ダウンタイムが約1週間と短いのもメリットです。

デメリット

埋没法のデメリットは、時間の経過や刺激などで糸が緩み戻ってしまう可能性があることです。まぶたに厚みやたるみがある場合、糸が取れやすくなるでしょう。一方で切開法であれば、半永久的に二重が持続できます。安定した二重を長期間キープしたい場合、切開法が向いているでしょう。

料金

 

施術 料金
二重埋没法2点(瞼板法)
ナイロン糸使用
98,000円(税込107,800円)
二重埋没法3点(瞼板法)
ナイロン糸使用
135,000円(税込148,500円)
セレクトスクエア(表留め1ループ)
ポリプロピレン糸使用
135,000円(税込148,500円)
セレクトクロス(表留め2ループ)
ポリプロピレン糸使用
200,000円(税込220,000円)
セレクトシングルループ(裏留め1ループ)
ポリプロピレン糸使用
170,000円(税込187,000円)
セレクトダブルループ(裏留め2ループ)
ポリプロピレン糸使用
250,000円(税込275,000円)

 

施術の流れ

drano

施術の流れは以下の通りです。

【1】カウンセリング・診察
当院の医師及びカウンセラーがカウンセリングをいたします。 患者様のまぶたや目の状態を確認しつつ、ご希望がございましたら二重ラインをシミュレーションしていきます。 その際に気になるご不明点などがございましたら、お気軽にご相談ください。

【2】施術
痛みを最小限にするため、点眼麻酔、局所麻酔を行います。 (オプションで笑気麻酔をお付けすることも可能です)
施術時間は20分~30分ほどとなります。

【3】アフターケア
施術後は看護師より注意事項の説明を行います。 抗生剤の内服薬、点眼、外用剤、痛み止めの内服を処方致しますので、用法・用量を守り服用してください。
万が一ご不明点や術後に気になる症状がございましたら、速やかにご連絡ください。

 

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.