「部分痩せやダイエット法を色々試したけど、思ったように結果が出ない」
「痩身治療をしたいけど、メスを使う施術は避けたい」
そんな方におすすめしたいのが、当院で行っている「脂肪冷却施術」です。
脂肪冷却施術は、痩身機器を使って脂肪を凍らせて除去する痩身治療で、部分痩せに効果が期待できます。
この記事では、脂肪冷却施術の特徴や種類、エステとクリニックでの効果の違いなどを詳しく解説します。
▶︎脂肪溶解注射に関する料金を知りたい方はこちら
脂肪冷却とは?
脂肪冷却とは、最新の痩身機器を使って脂肪を凍らせて除去する痩身治療です。
身体の各部位の部分痩せに効果が期待できます。
脂肪冷却施術のメカニズム・エビデンス
続いて脂肪冷却のメカニズム・エビデンスについて説明します。
水と脂肪の性質は異なり、水は0℃で凍り始めるのに対して脂肪は4℃で凍り始めます。この凍る温度の差を利用したのが脂肪冷却施術です。
施術する部位を専用のマシンで吸引・冷却すると、他の組織にはダメージを与えずに脂肪だけを凍結します。
凍結した脂肪はアポトーシス(自然死滅)を起こし、老廃物として自然に排出されます。
脂肪が老廃物として身体の外に排出されることで、脂肪減少効果が期待できるのです。
実際に、厚生労働省において2017年に効果が確認されています。
参考:厚生労働省『2017年12月6日 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会 議事録』
脂肪冷却が可能な部位
脂肪冷却による部分痩せが可能な身体の部位は下記の通りです。
- 顎下
- 二の腕
- 脇
- お腹
- 背中
- 腰
- 太もも
- 膝上
- ふくらはぎ
脂肪冷却の効果・メリット
続いて、脂肪冷却による効果やメリットは下記の通りです。
- 皮膚を切らずに施術ができる
- ダウンタイムが短い
- 複数箇所でまとめて施術ができる
- 部分痩せが可能
- 皮下脂肪が多い方に向いている
- リバウンドしにくい
それぞれ詳しく解説します。
皮膚を切らずに施術ができる
脂肪冷却は、メスを使ったり器具を体内に挿入したりしません。
皮膚を切らずに施術するので傷跡が残らず、体への負担が少ないメリットがあります。
ダウンタイムが短い
脂肪冷却はダウンタイムが短い点もメリットとして挙げられます。
ダウンタイムは長くても1〜2週間程度です。
メスや器具を使わないので、施術後に大きな痛みや後遺症を伴いません。
施術直後に⾚みや内出⾎、鈍痛が起こることがありますが、1〜2週間で⾃然に消滅します。
複数箇所でまとめて施術ができる
脂肪冷却の機器であるクールテック・クリスタルプローを用いる場合、複数の箇所をまとめて施術することが可能である点もメリットです。
最大4箇所までまとめて施術を行えます。
時間をかけずに多くの箇所で痩せることが出来る点が魅力的です。
部分痩せが可能
専用カップを治療部位に当てて皮下脂肪を冷却するので、気になる部位のサイズダウン効果が見込めます。
太もも・お腹・ふくらはぎ・二の腕・フェイスラインなど、さまざまな部位に施術できます。
皮下脂肪が多い方に向いている
脂肪冷却は脂肪を吸引して施術するため、皮下脂肪が少ない部位には施術できません。
体のたるみや二重あごなどに効果的で、皮下脂肪が多い方に向いている痩身法です。
自分に適しているかどうか知りたい方は、一度院の無料カウンセリングを行ってください。
リバウンドしにくい
食事や運動によるダイエットを行っても、脂肪細胞の数が多い方はリバウンドしがちです。 しかし、脂肪冷却施術は脂肪細胞そのものの数を減少させるので、リバウンドしにくいメリットがあります。
▶関連記事:クールテック(脂肪冷却)のメカニズムや治療方法について紹介
脂肪冷却のリスク・デメリット
脂肪冷却のリスク・デメリットは以下の通りです。
- 人によっては施術中に痛みが生じる場合がある
- 人によっては施術直後は赤みや内出血が起こる場合がある
- 脂肪減少を実感できるまでに1ヶ月程度かかる
- 施術に適していない方もいる
それでは詳しくみていきましょう。
人によっては施術中に痛みが生じる場合がある
1つ目のリスクは、人によっては施術中に痛みが生じる場合がある点です。
施術中に冷感や刺激を感じることはありますが、ほとんどの人にとって、脂肪冷却は痛みが少なく、麻酔の必要がありません。
また、施術後にハンドマッサージを行いますが、脂肪量が多い方ほど痛みを伴う場合があります。
人によっては施術直後は赤みや内出血が起こる場合がある
2つ目のリスクは、人によっては施術直後は赤みや内出血が起こる場合がある点です。
施術直後は、治療部位に赤みや内出血、腫れ、鈍痛などが生じる場合があります。これらの症状は一時的なもので、1〜2週間程度で消滅します。
ただし、症状の現れ方や消滅するまでの期間には個人差があるため、不安な方は医師に相談してください。
脂肪減少を実感できるのは1ヶ月程度かかる
3つ目のリスクは、脂肪減少を実感できるのは1ヶ月程度かかる場合がある点です。
凍結した脂肪は、炎症反応を経てゆっくりと老廃物として排出されます。
効果や実感は個人差がありますが、脂肪減少を実感するまでには1ヶ月程度かかります。
施術に適していない方もいる
脂肪冷却は、肌の状態や体調によって施術できない場合があります。施術に適していない方の例は以下の通りです。
- じんましんがある方
- 低温過敏症の方
- 治療部位にヘルニアがある方
- がんの既往歴がある方
- 1年以内に⼿術をした方
- 妊娠・授乳中の方
この他にも、医師が治療に適していないと判断した場合は施術できません。疾患をお持ちの方や体調が気になる方は施術前に相談してください。
続いては、施術の流れについて説明いたします。
施術の流れ
脂肪冷却施術は、どのような流れで行われるのか確認しておきましょう。
①カウンセリング
施術前に患者様の希望やお悩みを聞き取り、最適な治療を行うためのカウンセリングを行います。
②施術
治療部位にジェルを塗り、専用カップ(ハンドピース)を装着して吸引・冷却を行います。(施術時間目安:45〜70分程度)
③マッサージ
施術後はハンドマッサージします。このマッサージによって、治療部位周辺の血液の滞りを解消する効果が期待できます。
続いて、エステサロンやクリニックで使用されている脂肪冷却の種類について解説していきます。
▶関連記事:【脂肪冷却】切らない脂肪吸引?部分痩せに効果的なクールテックとは?
脂肪冷却施術の種類
脂肪冷却施術に使われる痩身マシンには多くの種類があります。
結論からお伝えすると、クリニックで利用される痩身マシンの方が、エステで利用されるマシンより効果的です。
エステサロンで利用されるマシンは、医療行為用ではなく、出力が弱かったり効果が薄かったりします。
エステサロンで利用される脂肪冷却マシン
エステサロンの脂肪冷却施術では、医師免許がなくても使用できる美容機器が使われています。
エステサロンで使用されるマシンは以下の通りです。
- Cryo-μ クライオミュー
- Freeze Fat フリーズファット
- CRY-O(クリオ)
それぞれの機械について詳しくみていきましょう。
Cryo-μ クライオミュー
Cryo-μ(クライオミュー)は、コンパクトなボディが特徴的で、3サイズ(S・M・L)の吸引式冷却アプリケーターで部位や体型に合わせた施術ができます。
また、冷却プレートが装備されているので、二の腕やふくらはぎなど吸引しにくい箇所でも施術しやすい脂肪冷却機器です。
Freeze Fat フリーズファット
FreezFat(フリーズファット)はスペインのBECO社が開発した脂肪冷却マシンで、エステで使用されているFreezFat4もあります。 美容外科などで使用されるFreezFatは1度に1ヶ所のみしか施術できませんが、FreezFat4は同時に2ヶ所の施術が可能です。
CRY-O(クリオ)
CRY-O(クリオ)は、冷却と振動マッサージを搭載したボディトリートメント機械です。
振動マッサージを行うことで、冷感の緩和や脂肪分解の促進、筋肉の緊張緩和などの効果が期待でき、脂肪やセルライトをターゲットにした施術ができます。また、吸引しないプレートを装着するので、脂肪組織の薄い部位の施術も可能です。
クリニックで利用される脂肪冷却マシン
クリニックでは、医師のいる医療機関でしか使用できない医療機器が使われます。代表的な種類は以下の通りです。
- クールテック
- ZELTIQ クールスカルプティング
- クリスタルプロ
それぞれ詳しくみていきましょう。
クールテック
クールテックは、スペインのコクーン社製の次世代脂肪冷却マシンです。1回の施術で約20%〜30%の脂肪減少効果が期待でき、吸引圧力を最適な状態に自動調整できるなどの特徴があります。
また、2ヶ所同時に施術ができるので、施術時間の短縮につながり、効率よく痩身治療ができます。カップは大きさの異なるサイズがあるので、顔や体など治療部位に合わせて広範囲の施術も可能です。 当院では、こちらのクールテックを使用した脂肪冷却施術を行っています。
ZELTIQ クールスカルプティング
クールスカルプティングは、アメリカのZELTIQ(ゼルティック)社が開発した脂肪冷却マシンで、通称「クルスカ」と呼ばれています。
FDAの承認を得ており、脂肪冷却の先駆けとしてさまざまな国で導入されている脂肪吸引冷却マシンです。
クリスタルプロ
クリスタルプロはマイナス12度まで設定でき、適応部位に適した温度で処置が可能です。
2ヶ月半から3ヶ月の間隔を空けて、3回を目安に受けていただきます。
セレクトクリニックは日本で最初にクリスタルプロを導入しております。
エステで使用されているマシンと、クリニックで使用されているマシンが異なるのはお分りいただけたかと思います。
とはいえ、実際どのように効果が異なってくるのかわからない方も多いのではないでしょうか。次で詳しく説明いたします。
【医師が解説!】エステとクリニックにおける効果の違いは?
痩身エステサロンとクリニックでは、同じ脂肪冷却施術でも効果が異なります。
違いは以下の通りです。
- クリニックでは性能の高い医療機器を使用している
- クリニックでは本格的な痩身治療ができる
それぞれ詳しく説明いたします!
クリニックでは性能の高い医療機器を使用している
医療機器は医師しか使用できないため、医療機器にあたる脂肪冷却マシンは医師のいない痩身エステサロンでは導入できません。
エステで使用しているのは、医師でなくても使用できるように開発された痩身美容機器なので、クリニックのものと比べると出力が弱い、効果が劣るなどのデメリットがあります。
性能の高い医療マシーンの方が、脂肪減少効果が期待できるといえるでしょう。
クリニックでは本格的な痩身治療ができる
医療機関ではないエステでは、医療行為が禁止されています。
脂肪細胞を冷却して破壊する治療は医療行為になるため、エステの施術では本格的な痩身治療はできません。
また、健康被害があった場合、医療従事者がいないエステでは、適切な対処ができない可能性があります。
万が一の時のことを考えてもアフターフォロー体制の整ったクリニックでの施術がおすすめです。
セレクトクリニックにおける脂肪冷却の料金
クールテックとクリスタルプロはどちらも小チップと大チップがございます。
小チップは顎下のみ使用できます。体への処置は全て大チップとなります。どの箇所でも大チップは一律同料金に設定しており、分かりやすくご利用いただけます。
例えば両二の腕への処置をご希望の場合、片側1チップを使用するため両腕で計2チップを使用します。2チップのセット割引料金もご準備しております。
痩せたい部分と料金のバランスを考えて、どのような治療を行うか決めていくことをおすすめします。
クールテックの施術料金
施術名 | 料金 | |
---|---|---|
クールテック 小部位 | 1部位 | 39,800円 (税込43,780円) |
クールテック 小部位 | 2部位 | 52,000円 (税込57,200円) |
クールテック 大部位 | 1部位 | 49,800円 (税込54,780円) |
クールテック 大部位 | 2部位 | 76,000円 (税込83,600円) |
※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。
クリスタルプロの施術料金
施術名 | 料金 | |
---|---|---|
<大阪茶屋町院限定> クリスタルプロ 小部位 |
1部位 | 39,800円 (税込43,780円) |
<大阪茶屋町院限定> クリスタルプロ 小部位 |
2部位 | 52,000円 (税込57,200円) |
<大阪茶屋町院限定> クリスタルプロ 大部位 |
1部位 | 49,800円 (税込54,780円) |
<大阪茶屋町院限定> クリスタルプロ 大部位 |
2部位 | 76,000円 (税込83,600円) |
※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。
各部位毎の使用チップの目安
身体の各部位ごとの使用チップの目安は下記の通りです。
腹部 | 2〜4 |
太もも | 2〜4 |
二の腕 | 2 |
腰 | 2 |
お尻の下(バナナロール) | 2 |
▶関連記事:【次世代の痩身治療】皮下脂肪にアプローチできるクールテックとは?
脂肪冷却なら信頼と実績のセレクトクリニックへ!
脂肪冷却施術はメスや麻酔を使わずに行うことから、体への負担が少ない痩身方法です。
「二重あごが気になる」「太ももだけ痩せたい」など、部分的な箇所のダイエットをしたい方におすすめの施術法です。
ただし、一口に脂肪冷却と言っても、施設やマシーンによって得られる効果は異なります。施術を受ける施設やマシーンはしっかり選ぶようにしましょう。
希望に合う治療か判断するためにも、事前に無料カウンセリングを利用してみてくださいね。
セレクトクリニックでは、脂肪冷却の緻密な技術を持ち合わせた医師が丁寧なカウンセリングを元に施術を行っています。
当院は無料相談・カウンセリングを行っております。
電話・メール・問い合わせフォームから予約ができるので、脂肪冷却を検討している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
脂肪冷却についてよくある質問
最後に、脂肪冷却についてよくある質問をまとめました。
気になる点がある人は下記を参考にするか、当院の無料お問い合わせを活用してください。
脂肪冷却は保険適用される?
美容目的の場合、脂肪冷却は保険適用外です。
脂肪冷却の回数は?
脂肪冷却は回数を重ねることでより多くの脂肪を除去できます。
脂肪冷却は顔や体の脂肪層にある脂肪細胞をターゲットとしており、脂肪層は厚みのある部分なので、3回の治療を推奨しております。
当院が用いるクールテック・クリスタルプローであれば、1回の施術で約20%〜30%の脂肪減少効果が期待できます。
ご自身の理想に近づくための回数を担当医師と相談しながら決めてください。
脂肪冷却の効果が継続する期間は?
脂肪冷却はリバウンドがない施術です。
一度細胞死を起こして死滅し、体外に排出されてしまえば、脂肪細胞が再び増えることはありません。
脂肪冷却の施術を顔に行うことは可能?
顎下のみ可能です。ご料金表の小チップが顎下のご料金となります。
また脂肪を溶解するカベリン注射との併用も推奨しております。
カベリンについては下記の記事で詳しく解説していますので、合わせてご確認ください。
脂肪冷却は危険?失敗例は?
脂肪冷却は針もメスも使わず、副反応もほとんどないことから、脂肪吸引の代替手段となる安全な非侵襲性の施術です。
脂肪冷却の1番のリスクは凍傷です。ただし脂肪細胞をマイナスの温度でピンポイントに凍らせるため、表面の皮膚が凍ることはありません。当院では看護師が安全面に配慮して機械の設定やチップを体へ設置致します。
また1%に満たないかなり稀な副反応ですが、脂肪組織が縮小するのではなく増大してしまうPAH(paradoxical adipose hyperplasia)になる可能性があります。
脂肪冷却以外のその他の痩身治療は?
当院では、脂肪吸引、サクセンダ・リベルサス、顎下ディープハイフ、カベリンを行っております。
人によっておすすめできる施術が変わるので、迷われている方は、一度当院にご相談ください。
セレクトクリニックは東京と大阪にクリニックがある?
セレクトクリニックは東京と大阪にクリニックがあります。
東京は表参道院、新宿院、銀座院がございます。大阪は大阪茶屋町院があります。
脂肪冷却マシーンを扱っているのは表参道院と大阪茶屋町院です。
表参道院ではクールテック、大阪茶屋町院はクリスタルプロを使用しています。