表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

医師が解説!脂肪を凍らせて除去する脂肪冷却施術の種類や違い効果について

「部分痩せやダイエット法を色々試したけど、思ったように結果が出ない」

「痩身治療をしたいけど、メスを使う施術は避けたい」

 

そんな方におすすめしたいのが、当院で行っている「脂肪冷却施術」です。

脂肪冷却施術は、痩身機器を使って脂肪を凍らせて除去する痩身治療で、部分痩せに効果が期待できます。

この記事では、脂肪冷却施術の特徴や種類、エステとクリニックでの効果の違いなどを詳しく解説します。

 

▶︎脂肪溶解注射に関する料金を知りたい方はこちら

セレクトクリニック |

表参道の美容皮膚科「セレクトクリニック」お肌のお悩みを解決するための治療や美容整形・外科治療から医療痩身・ダイエットのお…

 

脂肪冷却とは?

脂肪冷却は、どのようなメカニズムで痩身効果が期待できるのでしょうか。

メリット・デメリット、施術の流れと合わせてチェックしてみましょう。

 

脂肪冷却施術のメカニズム

水と脂肪の性質は異なり、水は0℃で凍り始めるのに対して脂肪は4℃で凍り始めます。この凍る温度の差を利用したのが脂肪冷却施術です。

施術する部位を専用のマシンで吸引・冷却すると、他の組織にはダメージを与えずに脂肪だけを凍結します。

凍結した脂肪はアポトーシス(自然死滅)を起こし、老廃物として自然に排出されることによって脂肪減少効果が期待できるのです。

 

脂肪冷却のメリット・デメリット

脂肪冷却には、以下のようなメリットがあります。

  1. 皮膚を切らずに施術ができる
  2. 部分痩せが可能
  3. 皮下脂肪が多い方に向いている
  4. リバウンドしにくい

それでは詳しくみていきましょう。

 

【メリット】

  • 皮膚を切らずに施術ができる
脂肪冷却は、メスを使ったり器具を体内に挿入したりしません。皮膚を切らずに施術するので傷跡が残らず、体への負担が少ないメリットがあります。

 

  • 部分痩せが可能
専用カップを治療部位に当てて皮下脂肪を冷却するので、気になる部位のサイズダウン効果が見込めます。太もも・お腹・ふくらはぎ・二の腕・フェイスラインなど、さまざまな部位に施術できます。

 

  • 皮下脂肪が多い方に向いている
脂肪冷却は脂肪を吸引して施術するため、皮下脂肪が少ない部位には施術できません。体のたるみや二重あごなどに効果的で、皮下脂肪が多い方に向いている痩身法です。

 

  • リバウンドしにくい
食事や運動によるダイエットを行っても、脂肪細胞の数が多い方はリバウンドしがちです。 しかし、脂肪冷却施術は脂肪細胞そのものの数を減少させるので、リバウンドしにくいメリットがあります。

 

 

 

【デメリット】

デメリットは以下になります。

  1. 施術中に痛みが生じる場合がある
  2. 施術直後は赤みや内出血が起こる場合がある
  3. 脂肪減少を実感できるまでに1ヶ月程度かかる
  4. 施術に適していない方もいる

それでは詳しくみていきましょう。

 

  • 施術中に痛みが生じる場合がある
脂肪冷却は痛みが少なく、麻酔の必要がありません。 ただし、施術中に冷感や刺激を感じることはあります。また、施術後にハンドマッサージを行いますが、脂肪量が多い方ほど痛みを伴う場合があります。

 

  • 施術直後は赤みや内出血が起こる場合がある
施術直後は、治療部位に赤みや内出血、腫れ、鈍痛などが生じる場合があります。これらの症状は一時的なもので、1〜2週間程度で消滅します。ただし、症状の現れ方や消滅するまでの期間には個人差があるため、不安な方は医師に相談してください。

 

  • 脂肪減少を実感できるのは1ヶ月程度かかる
凍結した脂肪は、炎症反応を経てゆっくりと老廃物として排出されます。効果や実感は個人差がありますが、脂肪減少を実感するまでには1ヶ月程度かかります。

 

  • 施術に適していない方もいる
脂肪冷却は、肌の状態や体調によって施術できない場合があります。施術に適していない方の例は以下の通りです。

 

【施術に適していない方】

  • じんましんがある方
  • 低温過敏症の方
  • 治療部位にヘルニアがある方
  • がんの既往歴がある方
  • 1年以内に⼿術をした方
  • 妊娠・授乳中の方

 

この他にも、医師が治療に適していないと判断した場合は施術できません。疾患をお持ちの方や体調が気になる方は施術前に相談してください。

 

 

続いては、施術の流れについて説明いたします。

 

 

施術の流れ

脂肪冷却施術は、どのような流れで行われるのか確認しておきましょう。

 

①カウンセリング

施術前に患者様の希望やお悩みを聞き取り、最適な治療を行うためのカウンセリングを行います。

 

②施術

治療部位にジェルを塗り、専用カップ(ハンドピース)を装着して吸引・冷却を行います。(施術時間目安:45〜70分程度)

 

③マッサージ

施術後はハンドマッサージします。このマッサージによって、治療部位周辺の血液の滞りを解消する効果が期待できます。

続いて、エステサロンやクリニックで使用されている脂肪冷却の種類について解説していきます。

 

脂肪冷却施術の種類

脂肪冷却施術に使われる痩身マシンには多くの種類があります。

エステサロンで使用されるマシンは以下の通りです。

  • Cryo-μ クライオミュー
  • Freeze Fat フリーズファット
  • CRY-O(クリオ)

それぞれの機械について詳しくみていきましょう。

 

エステサロン

エステサロンの脂肪冷却施術では、医師免許がなくても使用できる美容機器が使われています。代表的なマシンの特徴を見てみましょう。

 

Cryo-μ クライオミュー

Cryo-μ(クライオミュー)は、コンパクトなボディが特徴的で、3サイズ(S・M・L)の吸引式冷却アプリケーターで部位や体型に合わせた施術ができます。

また、冷却プレートが装備されているので、二の腕やふくらはぎなど吸引しにくい箇所でも施術しやすい脂肪冷却機器です。

 

Freeze Fat フリーズファット

FreezFat(フリーズファット)はスペインのBECO社が開発した脂肪冷却マシンで、エステで使用されているFreezFat4もあります。 美容外科などで使用されるFreezFatは1度に1ヶ所のみしか施術できませんが、FreezFat4は同時に2ヶ所の施術が可能です。

 

CRY-O(クリオ)

CRY-O(クリオ)は、冷却と振動マッサージを搭載したボディトリートメント機械です。

振動マッサージを行うことで、冷感の緩和や脂肪分解の促進、筋肉の緊張緩和などの効果が期待でき、脂肪やセルライトをターゲットにした施術ができます。また、吸引しないプレートを装着するので、脂肪組織の薄い部位の施術も可能です。

 

クリニック

クリニックでは、医師のいる医療機関でしか使用できない医療機器が使われます。代表的な種類は以下の通りです。

  • ZELTIQ クールスカルプティング
  • クールテック

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

ZELTIQ クールスカルプティング

クールスカルプティングは、アメリカのZELTIQ(ゼルティック)社が開発した脂肪冷却マシンで、通称「クルスカ」と呼ばれています。

FDAの承認を得ており、脂肪冷却の先駆けとしてさまざまな国で導入されている脂肪吸引冷却マシンです。

 

クールテック

クールテックは、スペインのコクーン社製の次世代脂肪冷却マシンです。1回の施術で約20%〜30%の脂肪減少効果が期待でき、吸引圧力を最適な状態に自動調整できるなどの特徴があります。

また、2ヶ所同時に施術ができるので、施術時間の短縮につながり、効率よく痩身治療ができます。カップは大きさの異なるサイズがあるので、顔や体など治療部位に合わせて広範囲の施術も可能です。 当院では、こちらのクールテックを使用した脂肪冷却施術を行っています。

エステで使用されているマシンと、クリニックで使用されているマシンが異なるのはお分りいただけたかと思います。

とはいえ、実際どのように効果が異なってくるのかわからない方も多いのではないでしょうか。次で詳しく説明いたします。

 

【医師が解説!】エステとクリニックにおける効果の違いは?

痩身エステサロンとクリニックでは、同じ脂肪冷却施術でも効果が異なります。

違いは以下の通りです。

 

  • クリニックでは性能の高い医療機器を使用している
  • クリニックでは本格的な痩身治療ができる

それぞれ詳しく説明いたします!

 

クリニックでは性能の高い医療機器を使用している

医療機器は医師しか使用できないため、医療機器にあたる脂肪冷却マシンは医師のいない痩身エステサロンでは導入できません。

エステで使用しているのは、医師でなくても使用できるように開発された痩身美容機器なので、クリニックのものと比べると出力が弱い、効果が劣るなどのデメリットがあります。

性能の高い医療マシーンの方が、脂肪減少効果が期待できるといえるでしょう。

 

クリニックでは本格的な痩身治療ができる

医療機関ではないエステでは、医療行為が禁止されています。

脂肪細胞を冷却して破壊する治療は医療行為になるため、エステの施術では本格的な痩身治療はできません。

また、健康被害があった場合、医療従事者がいないエステでは、適切な対処ができない可能性があります。

万が一の時のことを考えてもアフターフォロー体制の整ったクリニックでの施術がおすすめです。

 

料金

クールテックの施術は部位によってかかる料金が異なります。

痩せたい部分と料金のバランスを考えて、どのような治療を行うか決めていくことをおすすめします。

当院では、より良い治療を多くの患者様にお届けしたいという想いから、どこのクリニックよりお安く適正価格にてご案内しております。

万が一、価格が他院よりも高値になっている場合、ご予約時にご指摘いただければお値段を変更致します。

 

【クールテックの施術料金】

部位 金額
「小」1部位  39,800円 [税込43,780円]
「小」2部位 52,000円(1部位あたり26,000円) [税込57,200円]
「大」1部位 49,800円 [税込54,780円]
「大」2部位 76,000円(1部位あたり32,000円) [税込83,600円]

 

\施術に関して医師にご相談をご希望の方はこちら/

 

 

 

まとめ

脂肪冷却施術はメスや麻酔を使わずに行うことから、体への負担が少ない痩身方法といえます。

「二重あごが気になる」「太ももだけ痩せたい」など、部分的な箇所のダイエットをしたい方におすすめの施術法です。

 

ただし、一口に脂肪冷却と言っても、施設やマシーンによって得られる効果は異なります。施術を受ける施設やマシーンはしっかり選ぶようにしましょう。

希望に合う治療か判断するためにも、事前に無料カウンセリングを利用してみてくださいね。

 

 

▶︎脂肪溶解注射に関する料金を知りたい方はこちら

セレクトクリニック |

表参道の美容皮膚科「セレクトクリニック」お肌のお悩みを解決するための治療や美容整形・外科治療から医療痩身・ダイエットのお…

 

 

 

\施術に関して医師にご相談をご希望の方はこちら/

痩身治療に興味がある方はこちらも読まれています

SELECT CLINIC TIPS

「部分痩せしたい」「この部位の脂肪だけ落としたい」 という悩みは、年齢 […]…

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.