表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

タトゥーを消す際の痛みや期間は?タトゥー除去治療について医師が解説

タトゥーを消したいと思っても、痛みが気になってなかなか踏み切れないという方も多いのではないでしょうか。

タトゥー除去にはさまざまな方法がありますが、施術の痛みや治療にかかる期間は施術方法によって異なります。

 

今回は、タトゥー除去治療の現状についてご紹介します。

外科手術は怖いという方におすすめの体にメスを入れない治療法についても詳しくご説明しますので刺青除去治療を検討している方は参考にしてみてくださいね。

 

タトゥーを消す際の痛みは除去法によって異なる

タトゥーを除去したいけれど、痛みがネックで踏み切れない…。という方も多いのではないでしょうか。

刺青除去治療には「レーザー」「切除術」「植皮術」「削皮術」の4つの方法があり、各施術それなりの痛みが伴います。

治療の際は、各治療法に合わせて麻酔を使い分け、痛みを緩和させながら施術を行なっていきます。

 

【主な麻酔】

  • 表面麻酔・・・患部に直接麻酔を塗ることで、部分的に感覚を麻痺させる
  • 笑気麻酔・・・ガスを鼻から吸引し、お酒に酔ったような感覚にさせる
  • 静脈麻酔・・・点滴で麻酔を投与し、睡眠状態にて施術をおこなう
  • 局所麻酔・・・患部に麻酔を注射して、部分的に無痛状態にする

 

タトゥー除去法の種類

タトゥー除去法には4つの種類があります。

ここではそれぞれの具体的な治療方法と伴う痛みについてご説明します。

 

レーザー

もっとも人気があるのが「レーザー」による治療法です。

タトゥーの色素にレーザーを照射し、色素を細かく砕いて体外に排出する方法で、体にメスを入れる必要がないため、ダウンタイムも比較的短いのが特徴です。

もっとも外科手術とは異なり、治療回数は複数回にわたることが多く、色素が残ってしまう場合もあります。

除去施術時の傷みや効果、治療回数については、使用するレーザーの種類によって異なるため、治療を検討する際は使用するレーザー機についてしっかり確認するようにしましょう。

 

切除術

タトゥーの入っている皮膚を切り取って、周辺を縫い合わせる方法が「切除術」です。

基本的には1回の手術でタトゥーを除去できますが、大きさによっては複数回に分けて治療が必要な場合もあります。

切除手術中は麻酔を使用するため、術中に痛みを感じることはほとんどありませんが、治療後、傷の回復過程で痛みを伴います。痛み止めを服用し経過を観察する必要があります。

 

皮膚移植法

タトゥー部分を削り取り、自身の体の他の部位から採取した皮膚を移植する方法が皮膚移植法です。「植皮術」とも呼ばれます。

切除術と同じくメスを使った外科手術のため、1回の施術でタトゥーを取り除けますが、切開した傷跡の回復には時間がかかります。

また、万が一、移植皮膚が壊死してしまった場合は再手術が必要となることもあります。

術中は麻酔により痛みはほとんど感じません。

術後は、タトゥー部分と移植箇所の2ヶ所の回復を待つことになります。

通常の外科手術同様、約2ヶ月は痛みや痒みを伴うことがあるため、痛み止めと痒み止めの服用が必要となります。

 

削皮術

タトゥー部分を医療用カミソリで削り取る方法が「削皮術」です。

1回の施術で完了するケースがほとんどですが、広範囲にわたる場合は複数回に分けて行うこともあります。

術中は他の切除法同様、麻酔を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。

術後は痛みや突っ張り感があることが多く、痛み止めを処方して対処します。

2ヶ月ほどは痛痒感があり、患部がケロイド状になる場合もあります。

また個人差はありますが、生活に支障が出るほどの強い痒みが出るケースも報告されています。リスクが高い分、最近ではあえて削皮術を治療法に選ぶケースは少ないでしょう。

 

 

タトゥー除去にかかる期間

タトゥーが完全に除去できるまでにかかる期間は、タトゥーの大きさや治療方法により異なります。それぞれの術後の経過について詳しく見てみましょう。

 

レーザー

レーザー治療には複数回の照射が必要です。

従来のレーザーは1回の照射後2~3ヶ月は間を置く必要があるため治療完了まで長い期間が必要でした。

しかし、当院で使用しているピコレーザーは、従来のレーザーに比べダウンタイムが24時間と短縮されているため、通院期間も従来の約半分の期間で目立たない状態まで薄くすることが可能です。

もちろん、除去にかかる期間は人それぞれ異なりますので、カウンセリングの際に担当医に確認が必要です。

 

切除術

切除術の場合はタトゥー部分をまるごと切り取るため、1回の手術で除去できるケースがほとんどです。

ただし、外科手術のため、術後2週間~1ヶ月ほどは傷の回復のために日常生活が制限されることになります。

また、タトゥーが広範囲にわたる場合、分割切除することもあり、1回目の施術から約3ヶ月ほど間をあけて2回目を行い、1回目同様の回復期間が必要となります。

 

皮膚移植法(植皮術)

皮膚移植法もほとんどの場合、1回の手術で除去が可能です。広範囲に及ぶタトゥーの場合は複数回に分けて行うことがあり、2回目は1ヶ月程度あけて施術します。

移植した部分が周りの皮膚と馴染むのには3~4年かかり、他の治療と比べて傷が目立ちやすい傾向にあります。

 

削皮術

刺青の色素が深い組織まで入っていなければ1回の削皮手術で刺青を除去することが可能です。

しかし、広い範囲を削る場合は、その分ダメージが多くなるため刺青の範囲を区分けして1ヶ所ずつ部分的に削皮手術を行う必要があります。

また、深く削ると新しい皮膚ができるまでに時間がかかり、傷跡がキレイになるまでに時間がかかってしまいます。広範囲に色素が深く入っているタトゥーには適さない治療法といえます。

 

タトゥー除去にはピコレーザーがおすすめ!

これまで見てきたようにタトゥー除去にはさまざまな方法がありますが、除去手術となると皮膚を切り取る必要があり、抵抗があるという声は多く聞かれます。

そのため、レーザー治療は刺青除去治療として人気が高く、なかでも当院で使用している「ピコレーザー」はもっとも注目されているレーザー治療法です。

 

ピコレーザーの「ピコ」とは単位の名称で、ピコレーザーの照射スピードは1兆分の1秒です。

従来のレーザー治療器はナノ秒(10億分の1秒)であったのと比べ、照射スピードが大幅に短縮されています。

照射スピードの短縮により、皮膚の奥までレーザーがしっかりと行き届き、これまで以上に深い部分の色素にも対応できるようになりました。

照射スピードが短いと熱作用も生じにくいため、周辺組織への影響も最小限に留めることができます。

また、照射スピードの短縮は1回の照射のパワーを高めることも可能にしました。ダメージの最小化とパワーアップによって「ピコレーザー」治療は、従来の治療期間の半分で効果を実感することが可能です。

気になる痛みもこれまでと比べて大幅に改善されており、刺青レーザー除去への抵抗感はより軽減されています。

 

【ピコレーザー】タトゥー除去の費用

当院のピコレーザー刺青除去では入れ墨の大きさに合わせたメニューをご用意しています。金額も細かく設定されているため、比較的安価にレーザー治療をお受け頂けます。

 

【タトゥー除去金額】

対象範囲 価格
1~5㎠未満 22,800円 (税込25,080円)
5~10㎠未満 33,000円 (税込36,300円)
10~30㎠未満 42,000円 (税込46,200円)
30~50㎠未満  49,200円 (税込54,120円)
50~100㎠未満 55,200円 (税込60,720円)
100~150㎠未満 60,000円 (税込66,000円)
150~250㎠未満 74,400円 (税込81,840円)
250~300㎠未満 87,600円 (税込96,360円)
300~350㎠未満 99,600円 (税込109,560円)
350~400㎠未満 110,400円 (税込121,400円)
400~450㎠未満 120,000円 (税込132,000円)
450㎠〜 ご相談ください

※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。

 

 

まとめ

タトゥーを消したいけれど、痛みが怖い…。という方は少なくありません。

しかし、実際の治療には麻酔が使用されることが多く、術後は痛み止めも処方されます。

確かに痛みはゼロではありませんが、痛みを緩和する対策が取られていることがほとんどです。

まずは自分に合った施術法を見つけ、どのような対策が取られているかを医師に確認することをおすすめします。。

また、体にメスを入れることに抵抗がある方にはレーザー治療がおすすめです。

特に「ピコレーザー」は従来のレーザー治療に比べて痛みが抑えられ、肌へのダメージも改善されています。

タトゥー除去治療を検討されている方は、是非無料カウンセリングにてご相談ください。 

 

 

 

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.

お電話はこちら