現代社会において多くの方が、肩こりに悩んでいます。
肩こりがひどいと頭痛などを併発させることもあるため、日常生活に支障が出ることもあります。
今回は肩にボトックスを打つ治療法について、解説いたします。
肩ボトックスの特徴
・肩ラインをスッキリ見せる
肩にボトックス注射を行う事で、肩こりやハリを軽減させる効果があります。
女性らしいなだらかな肩のラインになるため、首が長く見せたり、全体のバランスが美しく見えます。ウェディングドレスやパーティードレスの際のうなじから肩のラインがきれいに見えるため、結婚式などのイベント前などに治療される方も多くいらっしゃいます。
効果は注射をしてすぐ現れるわけではなく、2週間〜1ヶ月後が1番効いている状態と言われています。処置をご検討される場合、ご予定よりも早めに受けられることをお勧めいたします。
・バランスが整い、小顔に見える
顔の大きさが同じでも首が短いと顔が大きく見えると言われています。
首が長く見えることで、全体的なバランスを整えて小顔に見せることができます。
これもボトックスがもつ「筋肉をリラックスさせる」効果を利用しています。
・肩こり改善が期待できます
肩こりの原因となっている背中や肩を支える筋肉にボトックスを注入します。
ボトックスには筋肉の緊張を和らげる作用がありますので、肩こり解消に効果的です。
またボトックス治療の場合は、凝り固まった筋肉をほぐせるので長時間の効果が期待できます。
肩こりの原因をつくっているのは首から背中にかけた僧帽筋と呼ばれる大きな筋肉です。
僧帽筋には肩甲骨や腕を動かす働きがありますが、パソコンなどで同じ姿勢を日常的に続けていると筋肉が張っていき、症状は人それぞれで上部が張っていたり、全体が張っていたりします。
そのため、整体やマッサージ、エステなどで筋肉をほぐしてもらっても一時的な緩和になるのです。
また、筋肉の張りでゴツゴツとした肩太りも改善し、美しい肩のラインに整えることが可能です。
ボトックスの美容効果
シワ治療
筋⾁の動きを抑制する働きがあり、特に「表情じわ」のような筋⾁によっておこる「しわ」を⽬⽴た なくさせる効果があります。
話す、笑う、顔をしかめるなど表情を変化させたとき、顔に⽼けや疲れて⾒えるなどの印象を与えて います。ボツラックスをシワの周りに注射することによって筋⾁の動きを抑え、シワを伸ばすことができます。
頑固な深いシワより、表情を作ることによってできるシワにより効果があります。
定期的に注⼊ をしていくことで若々しい顔を保つことができますし、シワが深く刻まれることを予防する効果もあ るので、⽼け顔になりにくいというメリットもあります。
ワキガ・多汗症の治療にも
ボトックスには、神経の末端から分泌される伝達物質「アセチルコリン」の分泌を抑制する働きがあります。
この働きを多汗症治療に応⽤し、アセチルコリンの分泌をボトックス注⼊法で抑制することで、過剰 な汗の分泌をブロックして、汗やワキガ臭を少なくすることができます。
様々な部位への注⼊治療が可能
ボツリヌス製剤の筋⾁の動きを抑制する働きにより、エラと呼ばれる咬筋にボツラックスを注射する事で、⼩顔を作る治療法も確⽴しています。
その他の応用策として、「⾜痩せ」「肩こり」などの治療も有効です。
当院が使用しているボトックス製剤
ボトックスビスタ(アラガン製)
国内で唯一厚生労働省に認可された製品です。
世界で1千万以上の方がボトックス治療を受けており、世界で95%以上の市場シェアと米国で発売以来2000万人を超える症例があります。
当院では安心・安全・高品質で満足度も高い厚生労働省承認のボトックスビスタの使用をおすすめしています。
ボツラックス(韓国製)
ボツラックスは厚⽣労働省認可で著名なボトックスと同様のA型ボツリヌストキシン製剤で、韓国ヒューゲル社製の製剤です。
KFDA(韓国⾷品医薬品安全庁)に医薬承認されており、効果と安全性を認められています。
施術の流れ
施術の流れは以下の通りです。
【1】カウンセリング・診察
施術前には医師とのカウンセリングを行います。疑問や不安、あるいはご希望などあれば遠慮なくお申し出ください。
【2】施術
圧痛点や硬く張っている部分を触診し位置を決め注射します。10分程度で終了します。
【3】終了
施術後はそのまま帰宅していただいて大丈夫です。
よくある質問
肩ボトックス治療に関する、よくある質問をご紹介します。
ボトックス注射は痛いですか?
ボトックス注射で使用する注射針は極細針を使用していますので、注射針を刺した際の痛みはほとんどありません。腫れや内出血のリスクは極めて低いです。
ボトックス注射後の注意点はありますか?
個人差はありますが、肩の筋肉にボトックスを注入した場合は、効果がでるまで1ヶ月程度かかりますが、4~9ヶ月ほど効果が持続します。
効果はどのくらい実感できますか?
ダウンタイムは短く、術後すぐのシャワーは可能ですが、注入部位をゴシゴシこすらないようにご注意下さい。2〜3日は注射部位のマッサージは控えてください。
料金
薬剤名 | 単位 | 価格 |
ボツラックス | 80単位 100単位 160単位 |
39,800円(税込43,780円) 49,800円(税込54,780円) 79,600円(税込87,560円) |
ボトックスビスタ | 80単位 100単位 160単位 |
79,800円(税込87,780円) 89,800円(税込98,780円) 159,600円(税込175,560円) |
肩ボトックスは両肩で160〜200単位打つ方が多く、個人差もありますので、単位は医師の診察にてご相談ください。
症例写真
肩ボトックス治療 症例画像①: ボツラックス 160単位(1回のみの治療)
肩ボトックス治療 症例画像②: ボツラックス 160単位(1回のみの治療)
リスク・副作用
ボトックス治療には、想定されるいくつかの副作用があります。
安心して治療を受けていただくためにも、副作用の内容を把握しておきましょう。
必要に応じて、医師による診察とアフターフォローをしっかりと行っております。少しでも気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。
- 注射による痛み
ボトックス治療の副作用は、ボツリヌス製剤を使用したことによるものよりも、注射をしたことによる痛みや腫れ、内出血が主なものとなります。
注射針は極細針を使用しつつアイシングを行って痛みを軽減していきますが、それでも注射針による痛みが気になるという方は、麻酔クリームもご用意しております。
- 全身の倦怠感
治療後に全身の倦怠感、脱力感を感じられることがあります。
これは、ボツリヌストキシンの筋肉をゆるめる作用が、注入した局部だけでなく全身の筋肉に作用してしまっている状態です。
通常は数時間で改善し、長く続くことはありません。
- 治療後の痛みや腫れ
ボツリヌス製剤の影響により赤味や内出血、突っ張った感じがすることがあります。
また、部位によっては違和感があったり、硬いものが噛みにくくなったりします。
いずれの場合も、数日で改善していきます。
- 薬剤によるアレルギー
ボトックスは安全性が確立されている医薬品になりますが、まれにアレルギー反応を起こす方もいらっしゃいます。
これまでにボトックスへのアレルギーを指摘されたことのある方は、施術を受けることができません。
他の薬剤などでアレルギーのある方は、医師により施術が可能かを判断させていただきますので、必ずカウンセリングの際にその旨をお伝えください。
注意点
施術後は激しい運動・スポーツを行うことや、長風呂やサウナなど、身体を温める事は原則禁止です。
これは、ボツリヌス毒素自体が熱に弱い性質を持つためです。
また施術後、1週間は施術部位付近のマッサージも禁止としてください。
これは、マッサージを行うことによって、薬剤が他の筋肉に浸潤してしまう可能性があります。
施術を受けられない方
ボトックス注射は、妊娠中・授乳中の患者様はお受けいただけません。妊婦および胎児に対する安全性が確立されていないので、妊娠中の患者様や、妊娠の可能性がある患者様は、必ずカウンセリングの際にお申し出下さい。