表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

【症例掲載】トライフィルプロはニキビ跡に効果的!特徴・副作用・施術の流れなどを紹介

「ニキビ跡が気になる…」「凸凹のない肌を目指したい」とお悩みではないでしょうか。

このような方に試してほしいのが、ニキビ跡にアプローチできるトライフィルプロという施術です。

この施術は、ニキビ跡の改善を目指す方に適しており、施術後のダウンタイムが少ない点も特徴です。

ただし、正しく効果を得るためには注意点を守る必要もあります。

そこでこの記事では、トライフィルプロの施術内容とその効果、副作用や注意点を詳しく解説します。

ニキビ跡の治療に効果的なトライフィルプロとは

トライフィルプロ ニキビ跡

トライフィルプロとは、既にニキビが完治した後に残ってしまったニキビ跡に対し、内部に針を刺して凹みを改善する方法です。

ニキビ跡の凹みは組織が硬く繊維状になるためなかなか改善しません。トライフィルプロではニキビ跡の組織を炭酸ガスで切り離し、できた隙間に薬剤を注入することで、凹みを改善しなめらかな肌を目指すことができます。

クレーターのように凹んだニキビ跡は、赤みのあるニキビ跡に比べて治療法が少ないといったデメリットがあります。

中でもポテンツァなどで組織の再生を促す治療法が一般的でしたが、トライフィルプロはニキビ跡の一つひとつに対しダイレクトにアプローチする方法のため、短期間で効果を実感しやすいでしょう。

もちろんトライフィルプロだけでなく、ポテンツァやダーマペンといった施術を併用して行うことで、より一層高い効果を望めるようになります。

トライフィルプロがニキビ跡にどのように効くのか

続いて、トライフィルプロがニキビ跡に対してどのような効果を発揮するのか、それぞれの工程ごとに詳しくご紹介します。

炭酸ガス(CO2ガス)の注入

そもそもトライフィルプロとは、従来からニキビ跡の治療に使われてきた「サブシジョン」と、薬剤を肌の奥へ効率的に届ける「ドラッグデリバリー」を組み合わせたものです。

まずはサブシジョンに当たる炭酸ガスの注入を行い、硬くなった組織同士を切り離すことから始まります。

凹んだ組織に空間ができるのと同時に、切り離された部位に刺激が加わり、コラーゲンやエラスチンといった美容成分の生成が促進されます。

炭酸ガスは専用の極細針を使って行われるため、痛みや出血が少なくダウンタイムが短く済むこともメリットです。

薬剤の注入

サブシジョンによって剥離した組織の隙間は、そのままにしてしまうと再び癒着してしまうことがあります。

再癒着を防ぐため、またニキビ跡を内側から持ち上げて改善を促すためにも、空いた隙間に薬剤を注入することが大切です。これを「ドラッグデリバリー」と呼びます。

注入する薬剤はコラーゲンの生成を促進する「ジュベルック」や、損傷した肌細胞を回復する「リズネ」などがおすすめです。

再度炭酸ガス注入

症状に合った薬剤を注入した後は、再び炭酸ガスを注入して薬剤を均一に広げることが大切です。

分子の大きな薬剤が細かく分かれ、周囲の組織に浸透しやすくなるでしょう。

トライフィルプロのニキビ跡治療以外の効果

トライフィルプロはクレーター状のニキビ跡だけでなく、毛穴の開きやクマなど様々な肌悩みにアプローチができます。

続いてはトライフィルプロが得意とする5つの肌悩みに対し、どのように効果をもたらすのかをご紹介します。

毛穴の開き

トライフィルプロでは、肌の内部に刺激が加わることでコラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。

これにより、ぽっかりと開いてしまった毛穴が引き締められることでなめらかな肌を目指せます。

特に鼻や頬などは皮脂の分泌が多く毛穴が開きやすいため、トライフィルプロの効果を発揮しやすい部位といえるでしょう。

深いシワや小ジワ

乾燥や紫外線によるダメージ・加齢などで起こるシワは、トライフィルプロのコラーゲン・エラスチン生成促進によって改善することがあります。

目元の小ジワやほうれい線だけでなく、首のシワに対しても効果が期待できるでしょう。

首のシワはメイクでカバーしにくく、意外にもこの部分にシワがあると実年齢よりも上に見られることが多いため、シワが深く刻み込まれる前に改善することが重要です。

肌質の改善

トライフィルプロによって肌にコラーゲンやエラスチンが増加すると、健康な細胞が生まれやすくなり、肌質の改善につながります。

既にできてしまった肌トラブルに対処するだけでなく、肌質そのものを改善することで、そもそも肌トラブルが起こりにくくする効果も期待できるでしょう。

 

実際にセレクトクリニックで施術を受けた方の症例をご紹介します。

トライフィル ジュべルック
トライフィル ジュべルック
トライフィル ジュべルック
トライフィル ジュべルック
トライフィル ジュべルック

関連記事:トライフィルの効果とは?いつから効果を実感できる?

トライフィルプロの副作用・ダウンタイム

トライフィルプロの副作用として、軽度の赤みや腫れ、内出血を生じる可能性があります。

痛みや針の跡、点状の出血などの副作用が現れることもありますが、施術後数日で自然に解消されます。また、施術が完了した翌日からメイクも可能です。

このように、トライフィルプロのダウンタイムは短期間で済むのが特徴です。

美容施術の中には、皮膚への施術後、施術部位の腫れや赤みなどにより日常生活に影響が出ることもあります。

しかし、トライフィルプロはダウンタイムが3日程度と比較的短いため、生活への影響も出にくいです。

トライフィルプロのダウンタイムが短い理由は、施術に用いる炭酸ガスの量を0.1cc単位で調整することにより、内出血などのリスクを抑えることが可能なためです。

さらに、一般的な局所麻酔ではなく、表面麻酔で施術を行うため、腫れが少ないこともポイントです。

トライフィルプロの注意事項

トライフィルプロの注意事項としては、下記の3つです。

  1. 洗顔や保湿クリームの使用は、施術後12時間は避けてください。ただし、日焼け止めは12時間経過した後から、化粧は翌日から可能です。
  2. 施術をした当日は、激しい運動、アルコールの摂取、サウナや長風呂など、血流を促進するような活動は控えてください
  3. ピーリング治療をはじめとする他の施術は、施術から2週間が経過するまで避けてください。

なお、肌の状態やトライフィルプロ施術後の反応は個人差があるため、医師の指示を守ることが大切です。

特に、施術直後の肌はデリケートな状態にあるため、刺激を避けて肌を保護するよう心がけましょう。

トライフィルプロの施術が受けられない人

健康状態によっては、トライフィルプロの施術が受けられない場合があります。

以下は、トライフィルプロの施術を受けることができない人の例です。

  • 妊娠をしている方
  • 重度のアレルギー反応をお持ちの方
  • アトピー性皮膚炎や強いかぶれがある敏感な部位
  • 脂漏性皮膚炎をお持ちの方
  • ヘルペスの治療を受けている方
  • 目立つホクロがある箇所
  • 瞼(まぶた)の上
  • 傷がある箇所
  • レチノールを使用中の方(使用を開始する前後1週間は避けてください)
  • 過酸化ベンゾイルを使用中の方(使用を開始する前後3日間は避けてください)

また、止血機能障害の方、抗凝固剤を服用している方、ケロイドができやすい体質の方は、治療を受ける前に必ず医師の診断を受けることが大切です。

トライフィルプロの施術の流れ

トライフィルプロの施術の流れは、以下の通りです。

  1. カウンセリング・医師の診察
  2. クレンジング・洗顔
  3. 麻酔・施術
  4. 施術終了・アフターケア

それぞれの流れについて、以下で詳しく見ていきます。

カウンセリング・医師の診察

トライフィルプロの施術前に、まずはカウンセリングや医師の診察を受けます。

この段階では、肌の悩みの詳細なヒアリングが行われます。肌質やニキビ跡の状態、さらにはシワやたるみなど、気になる点を医師に相談してください。

また、トライフィルプロは、様々な肌トラブルに対応できる施術です。

そのため、ご自身の希望や期待する効果に合わせて、使用する製剤の種類についても相談してみるのがおすすめです。

その他、施術後のダウンタイム他の治療との併用など気になることについても詳細に相談してください。

クレンジング・洗顔

施術を受ける前の準備として、クレンジングや洗顔は必要不可欠です。

肌の表面にあるメイクや汚れ、余計な皮脂を取り除くことで、トライフィルプロの製剤が肌に効果的に作用するための環境を整えられます。

麻酔・施術

トライフィルプロの施術に入る前には、痛みを最小限に抑えるために麻酔クリームの塗布が行われます。

この麻酔に関しても、費用や選択可能な種類などを、カウンセリング時に確認しておくことがポイントです。

麻酔後はトライフィルプロの施術が開始され、炭酸ガスと薬剤の注入により肌の問題にアプローチしていきます。

施術終了・アフターケア

トライフィルプロの施術後は、肌の状態確認や、今後のアフターケアについての説明が行われます。

施術直後に気になることがあれば、このときに看護師や医師に相談しておくと安心です。

トライフィルプロ施術後のアフターケアは、施術の効果を最大限に引き出し、肌の健康を維持するためにも必要です。

セレクトクリニックでは、患者様1人ひとりの肌悩みに合わせた治療を提供しております。

ニキビ跡や肌のハリ・ツヤ不足などにお悩みの方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

関連記事:【ビフォーアフター画像掲載】TCAピーリングがニキビ跡の根本的な改善治療に向いている理由とは

トライフィルプロに関するよくある質問

最後に、トライフィルプロに関するよくある質問へ回答します。

  • トライフィルプロの効果はいつから?
  • トライフィルプロとサブシジョンの違いは?

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

トライフィルプロの効果はいつから?

トライフィルプロは、多くの方が3か月目以降に効果を実感できるケースが多い施術方法です。

なお、推奨される施術の頻度は1か月に1回のペースです。

この期間が経過すると、コラーゲンやエラスチンの働きが促されることで、肌の変化を感じはじめる方がほとんどです。

トライフィルプロとサブシジョンの違いは?

トライフィルプロの特徴 サブシジョンの特徴
0.01ccごとの精密な薬剤注入量の設定が可能 医師の判断により患者様の肌に合わせた注入が可能
細かな施術により、瘢痕組織を効果的に改善 針で線維化した皮膚をはがすことで肌を滑らかにする
従来のサブシジョンと比べてダウンタイムや出血のリスクが軽減されている ライフィルプロと比べダウンタイムは少し長くなるが、医師の手動での施術によりしっかり瘢痕へアプローチが可能

トライフィルプロとサブシジョンは、ともに肌の瘢痕組織やニキビ跡の改善を目的とした施術ですが、そのアプローチ方法には大きな違いがあります。

トライフィルプロは、瘢痕組織を水平方向に切り離すため、CO2ガスと薬剤を順番に注入する施術です。

一方のサブシジョンは古くからある治療法で、医療用の針を使用し肌を手動で切り離す施術です。

それぞれ長所がありますが、トライフィルプロはより洗練された技術によってより細かなアプローチが期待できます。

セレクトクリニックのトライフィルプロの料金

セレクトクリニックで提供しているトライフィルプロの料金は、以下のとおりです。

施術名 料金(税込) 麻酔代別途(税込)
トライフィルプロ(ドクター処置)100ショット部分照射 107,800円 3,300円
トライフィルプロ(ドクター処置)200ショット部分照射 118,800円 3,300円
トライフィルプロ(ドクター処置)300ショット 140,800円 3,300円
オプション +リジュラン 1㏄ 54,780円
オプション +リジュラン 2㏄ 87,780円
オプション +リジュラン 3㏄ 125,400円
オプション +ジュベルック 1㏄ 44,000円
オプション +ジュベルック 2㏄ 66,000円
オプション +ジュベルック 3㏄ 88,000円
トライフィルプロ(看護師処置)小範囲 トライフィル✖️リジュラン 1cc 88,000円 3,300円
トライフィルプロ(看護師処置)広範囲 トライフィル✖️リジュラン 2cc 143,000円 3,300円
トライフィルプロ(看護師処置)小範囲 トライフィル✖️ジュベルック 1cc 66,000円 3,300円
トライフィルプロ(看護師処置)広範囲 トライフィル✖️ジュベルック 2cc 77,000円 3,300円

※トライフィルプロの取り扱いは銀座院のみです。

※看護師施術の場合は、オートモードで行う為、コラーゲン生成・肌質改善・毛穴治療を目的として行います。

深い瘢痕の治療はドクター施術をお勧めいたします。

※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。

治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。

セレクトクリニックでは無料カウンセリングを行っており、肌の状態や施術の内容を確認した後、正確な料金をご提示します。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

トライフィルプロは、深いニキビ跡にアプローチできるほか、ニキビの治癒やニキビ跡の再発予防、肌のハリ・ツヤ改善などが期待できる施術です。

トライフィルプロの特徴をまとめると、以下のとおりです。

  • 細かな設定が可能なため、より効果的なアプローチが可能
  • 個人差はあるものの、3か月目以降に効果を実感できるケースが多い
  • 軽度の赤みや腫れなどのダウンタイムがあるものの、3日ほどで緩和するケースがほとんど

トライフィルプロを受けるにあたって、施術後のダウンタイムや副作用が心配な人もいるかもしれません。

それぞれの不安を解消するためには、施術を検討しているクリニックでカウンセリングを受けることと、実際の患者さんの口コミを参考にすることがおすすめです。

セレクトクリニックでは、お肌の状態をじっくりと見極め、ご希望の施術について詳しくご案内する無料カウンセリングの場をご用意しています。どうぞお気軽にご予約・ご相談ください。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.

×