頬のたるみは加齢や紫外線・筋肉の衰えなどが原因で徐々に進行していきます。
セルフケアだけではなかなか改善しにくいため、専門的な治療を受けることで根本的な改善につながるでしょう。
本記事では、頬のたるみがなぜ起こるのか、原因ごとに改善法をご紹介します。
頬たるみの主な原因
加齢による肌の構造変化
皮膚は表皮・真皮・皮下組織で構成されています。
このうち、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンによって、肌のハリが保たれています。
コラーゲンやエラスチンの量が減ると、真皮層の構造が崩れ、表皮を支えきれずに皮膚がたるんでしまうでしょう。
加齢による老化だけでなく、乾燥や紫外線など、日常に潜むさまざまなダメージがたるみの原因となり得ます。
表情筋などの筋肉の衰え
顔にはさまざまな筋肉がありますが、これらが衰えると表皮などを支えきれずに皮膚がたるんでしまいます。
中でも頬のたるみに大きく影響する筋肉が「頬筋」や「大頬骨筋」であり、積極的に鍛えなければ将来的なたるみにつながるでしょう。
また、物理的に支えを失ってたるむだけでなく、代謝の低下によって脂肪細胞が肥大し、重量が増えて皮膚がたるむ可能性も少なくありません。
紫外線によるダメージ
紫外線を過度に浴びると肌は炎症を起こし、肌の水分保持力が低下します。
さらには紫外線によってコラーゲンやヒアルロン酸が破壊されると、肌はハリを失ってシワやたるみが起こりやすくなります。
頬たるみの原因別改善方法
表情筋・支持組織の衰え
美容マシン
▼HIFU(ハイフ)
ハイフは、高密度の超音波を用いる機械で、HIFUは「高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)」という意味の略称から来ています。
この熱エネルギーによって筋肉(筋膜)を収縮させ、リフトアップ・二重あご解消などの小顔効果を目指すことが可能です。
さらには真皮層への熱照射でコラーゲン・エラスチンなどの美容成分生成を促し、肌のハリ・ツヤ向上へ働きかけます。
関連記事:たるみ改善治療ならウルトラフォーマー3(HIFU)が最適な理由について解説
▼オリジオKISS
オリジオKISSとは、オリジオ・オリジオXに続く2024年発売の最新機種です。
RF(高周波)とHIFU(高密度焦点式超音波)を搭載したハイブリッド型マシンで、RFには従来のXモード・Gモードに加え、真皮の最も浅い層に照射するTモードが追加されました。
これにより、真皮の表層から深層まで均一に照射でき、より効果的な引き締めとコラーゲン生成の促進が可能です。
また、SMAS層(筋膜層)にアプローチするHIFUも搭載されているため、RFを併用することによって相乗効果が期待できます。
冷却機能も従来機種より増強されており、痛みを最小限に抑えて快適な施術が可能になりました。
関連記事:オリジオKISS(キス)で切らずに美しいフェイスラインを実現!
▼インモードVリフト
インモードはイスラエルの医療機器メーカーが開発した美容機器です。
1つの機器に複数の機能がまとめられており、「フォーマ(Forma)」「ミニFX(mini FX)」といった機能が備わっています。
小顔治療でインモードを選ぶ場合、「Forma」と「mini FX」を組み合わせた施術が選ばれることが多く、これを「インモードVリフト」と呼んでいます。
2種類の機能を組み合わせることで、脂肪を破壊しながら皮膚を引き締めるため、小顔・リフトアップ効果が同時に叶うでしょう。
関連記事:ビフォーアフター有|インモードとは?プロが効果やメリットを解説
物理的な引き上げ
▼フェイスリフト
フェイスリフトは、皮膚を切開して物理的に引き上げることで、フェイスラインや首のたるみ・シワを効果的に改善できます。
加齢による皮膚や筋肉のたるみ・SMAS筋膜の衰えに直接アプローチし、長期にわたるリフトアップ効果が期待できます。
セレクトクリニックのフェイスリフト
▼ミニリフト
耳の前や髪の生え際など、フェイスリフトをよりも狭い範囲を切開し、余分な皮膚を取り除きながらSMAS筋膜を引き上げます。
切開する場所がわずかで傷跡が目立たず、日常生活に復帰しやすい点がメリットです。
セレクトクリニックのミニリフト
▼スレッドリフト
スレッドリフト(糸リフト)とは、コグが付いた糸を皮下に挿入し、たるみを物理的に引き上げる施術です。
ほうれい線・マリオネットライン・フェイスラインのもたつきなどさまざまなお悩みに対応可能です。
また、糸を挿入することで皮膚の組織が活性化し、コラーゲンの生成が促進されることで肌のハリ・ツヤアップも期待できます。
関連記事:今話題のスレッドリフトの効果は?たるみ改善や小顔効果について医師が解説
▼当院で使用する糸の種類
糸リフトに使用されている糸には、「溶ける糸(吸収性)」と「溶けない糸(非吸収性)」があります。
溶けない糸では、老化が進んだ際に皮膚が薄くなって糸の線が出たり、不自然な引きつれを起こしたりする可能性があります。
セレクトクリニックの糸リフト治療は全て吸収糸(溶ける糸)を使用しているため、体内に残存することなく安心して治療をお受けいただけます。
・ヴィーナスリフト
従来の糸リフトが採用していた単純な切り込み状の突起に代わり、立体的なモールディング式突起を備えています。
この突起はメッシュの外側に十分に突出し、周囲の組織としっかりと結合することで、安定した引き上げ効果が叶うでしょう。
また、約1ミリの理想的な間隔で設計されたメッシュ構造で、組織の自然な再生を促進します。
施術後約2週間でメッシュ内部に周辺組織が入り込み始め、コラーゲンやエラスチンの生成が活発化します。
単なる物理的な引き上げ効果だけでなく、肌質の改善という付加的な効果も期待可能です。
・セレクトリフト
PDO(ポリジオキサノン)素材のスレッドに360°方向スパイラル状にカットが入ったCogスレッドです。
PDOは縫合系として広く使用され、既に安全性が確立されています。
皮膚を引き上げる効果はもちろん、体内で吸収されていく過程で早期から自己コラーゲンの生成を促し、皮膚の弾力とハリを作り出しタイトニング効果をもたらします。
また、PDOは脂肪を委縮させる効果があるため、脂肪が引き締まることで小顔効果も期待できます。
脂肪の増加
脂肪吸引
脂肪吸引は、カニューレと呼ばれる細い管を挿入し皮下脂肪を吸引する痩身治療です。
脂肪細胞そのものの数を確実に減らすことができるため、食事制限や運動なしで部分痩せを実現し、リバウンドしにくい身体を目指せます。
関連記事:ビフォーアフター有|頬の脂肪吸引と糸リフトの同時施術 セレクトリフトとは
加齢に伴う美容成分の減少による肌のハリ低下
ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸注入は、ほうれい線などのシワの改善だけでなく、ボリュームアップ・リフトアップ・パーツ形成など幅広い治療が可能です。
加齢によって失われた肌のハリや弾力を回復し、シワやたるみを改善する効果が期待できます。
関連記事:ヒアルロン酸でたるみ・ほうれい線治療!気になる治療内容を医師が解説
自宅でできる頬たるみの改善法
初期のたるみであれば、保湿ケアや表情筋のトレーニングといったセルフケアで改善・予防につながります。
表情筋トレーニング
口輪筋トレーニング
- 唇を閉じて「うー」と発音しながら5秒キープ(10回×3セット)
- 唇を左右に大きく動かす
- 口を閉じたまま舌を口の中でぐるりと回す(右回り・左回り各10回)
「あ・い・う・え・お」エクササイズ
- 「あ・い・う・え・お」と5秒ずつ大きく口を動かして発音
- なるべくあごを引いて目を見開き、口角を上げた状態で行う
- 10セット繰り返す
ムンクの顔トレーニング
- 目を大きく見開き、口を「お」の形にして5秒キープする
- 5セット繰り返す
鼻の下伸ばし&側頭筋回し
- 口を「う」の発音の形にして、その形のまま鼻の下を下に伸ばす
- この状態をキープしながら、頭の横(側頭筋)に手のひらをセットし左右からピタッと押さえる
- 手を後ろ回しに引き上げるように、大きくゆっくりと10回ほど回す
マッサージ・ほぐし
頬ほぐし
頬を親指と人差し指でやさしく摘まみ、上下に動かして20秒間ほぐします。
頬をほぐすことで、血流とリンパの流れが促進され、老廃物や余分な水分の排出につながります。
首もみ
首を片手で覆い、軽く首を後ろに倒します。
この状態で20秒間首をもみほぐしましょう。
首の筋肉をもみほぐすことで、頸部リンパ節の流れがスムーズになり、顔のむくみやたるみが軽減します。
関連記事:顔のたるみを改善するには|市販の美顔グッズは本当に効果ある?
頬のたるみを悪化させない日常習慣
保湿ケア・紫外線対策
正しいスキンケアは、肌の水分量を保ち、肌のバリア機能を強化するためにも大切です。
紫外線にはコラーゲンを分解する酵素の活性を高めたり、エラスチンを損傷させたりするはたらきがあります。
保湿ケアによって水分を蓄えた肌は、紫外線による影響を受けにくく、ハリのある状態を保てるでしょう。
姿勢の改善
姿勢は、顔のたるみと密接に関係しています。
姿勢が悪いと顔が下向きになり、重力によって皮膚が下に引っ張られ、肌のたるみにつながるでしょう。
また、首や肩の筋肉が緊張して血行が悪くなり、老廃物によるむくみも引き起こしやすくなります。
バランスのとれた食事
タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルなどをバランスよく摂取することが大切です。
タンパク質はコラーゲンやエラスチンの主成分であり、肌の弾力やハリを維持するために必要不可欠です。
サプリメントなどは多く存在しますが、それだけを摂取しても肌のアプローチ効果は薄いため、サプリメントのサポートとともにバランスのよい食事を心がけましょう。
【Q&A】頬のたるみに関するよくある質問
Q.頬のたるみの改善に即効性のある方法はありますか?
A.即効性と確実性を求めたい場合は、美容施術がおすすめです。
Q.頬のたるみ改善に美顔器はどれくらい有効ですか?
A.将来的なたるみ予防や軽度のたるみには効果が期待できますが、中程度~のたるみにはほとんど効かないうえ、正しく行わないと左右差が出るなどのリスクがあります。
Q.頬のたるみにボトックスは有効ですか?
A.ボトックスは筋肉の働きを弱める作用があるため、皮膚のたるみを軽減する効果はありません。
まとめ
あごの脂肪は二重あご、頬の脂肪はほうれい線の原因となりますが、自己流のダイエットでは減らすことが難しい部分です。
セレクトクリニックでは、HIFU治療やオリジオキスなどダウンタイムを伴わない施術から即効性のあるスレッドリフトなど、アプローチの仕方や価格帯も異なるさまざまなたるみ治療を取り揃えています。
痛みのない効果的な施術もあるため、まずはカウンセリングにお越しいただき、一人ひとりに合った治療法をご提案させていただきます。