表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

【人中短縮術】リップリフトで鼻の下を短くしたい!切らないで行う方法は?

人中短縮術(リップリフト)は、鼻と唇の距離を縮める美容整形の手法です。

鼻下が短くすることにより、のっぺりした顔の印象を引き締めるとともに、若々しく見せる効果があります。

とはいえ人中短縮術に興味はあるものの、「皮膚を切開するのは心配…」という方もいるのではないでしょうか。

この記事では、切らないで鼻の下を短くする方法や、切開手術で腫れや痛みがあるのか、傷痕は残るのかといった疑問・不安に回答します。

 

人中短縮術(リップリフト)とは

人中短縮術(リップリフト)とは、鼻の下から上口唇に向かって伸びている溝の長さ(人中)を短くする美容整形手術です。

人中短縮術によって期待できる効果と、施術の方法について解説します。

ホームページ

 

期待できる効果

鼻の下が長いと、のっぺりとした面長な顔立ちに見られやすいです。

また、歳を重ねるにつれ鼻の下の皮膚がたるみ、人中は長くなる傾向にあります。

したがって、鼻の下が長いと、老けて見られてしまうこともあるのです。

人中短縮術で鼻の下が短くなると、間延びしてのっぺりした顔の印象を変え、引き締まった凛々しい顔立ちへと導きます。顔のバランスが整うので、口元も美しくなります。

また、口輪筋(口を閉めたり、前に尖らせたりするときに使う筋肉)が持ち上がり上口唇に厚みが出るので、ぷるっとした女性らしい唇に近づく効果も期待できます。

 

施術方法

人中短縮術では、鼻の下を切開して皮膚組織の一部を切除し、人中の長さを短くします。鼻の下の付け根、鼻翼(小鼻)と頬の境目など、自然な筋に沿って切開するため、傷痕はほとんど目立ちません。患者様にもよりますが、5~7mm程度皮膚を除去することが多いです。皮膚の一部を切除したあと、鼻の下を引き上げて縫合すると口輪筋が鼻に近づくので、人中の長さが短くなります。

 

切らない人中短縮術はあるの?

なかには「切開する美容整形には抵抗がある」という方もいるでしょう。

当院では、切らずに人中短縮術を行う方法はありませんが、ヒアルロン酸を使用して鼻の下を短く見せる方法があります。

 

ヒアルロン酸を使用する方法

加齢による鼻の下の皮膚のたるみ、唇のボリュームダウンなどが原因で人中が長くなっている場合は、ヒアルロン酸注入により改善できる可能性があります。

鼻下から上口唇にかけてヒアルロン酸注射を行うと、肌のハリが改善するとともに唇が上向きになり、人中を短く見せる効果が期待できます。切らずに注射だけでできる簡単な施術なので、気軽にお試しいただけるのがメリットです。

この方法は、主に鼻の下や口の周囲の皮膚がたるんで人中が長くなっているケースで効果が見込めます。

一方で、若い方のように肌にハリがある人では、人中を短く見せる効果はあまり期待できません。若い方がヒアルロン酸を使用する場合、リップリフトというよりも、唇をボリュームアップさせる目的のことが多いです。

効果が期待できる患者様の対象は限られますが、切開手術に抵抗がある方は、ヒアルロン酸注入による切らないリップリフトもご検討ください。

 

糸を使用する方法

皮膚に吸収される特殊な糸を使う方法もあります。使用する糸は再生医療分野でも使われるもので、これを鼻の下や頬に埋め込みます。糸を埋め込むことで皮膚の細胞の分化が促進され、肌のハリを保つために必要なコラーゲンやエラスチンなどの成分が増加します。

術後1ヵ月程度で鼻の下の皮膚が徐々に引き上がっていき、その後1~2年でコラーゲンに置き換わります。

施術後も、気になる部位に追加で糸を挿入するなど、様子を見ながら進めることができます。

 

セレクトクリニックの人中短縮整形の流れ

当院では、以下のような流れで人中短縮術(切開を伴う手術)を行います。

 

①カウンセリング

経験豊富な医師が、丁寧にカウンセリングします。カウンセリングは、患者様の理想をヒアリングし、仕上がりのイメージを共有するための重要なステップです。カウンセリングで施術内容に納得いただいてから、施術に移ります。

施術に関して、疑問点や何か不安なことがあれば、カウンセリングで医師にお尋ねください。

 

②麻酔

手術の前に、局所麻酔をします。人中短縮術は、患部が非常に小さいため、局所麻酔で十分ですが、必要に応じて痛みを和らげる麻酔や薬の投与も可能です。心配な方は、事前に医師にご相談ください。

 

③手術

鼻の下の部分を切開し、数mmの皮膚を切除したあと、鼻の下の皮膚を引き上げて丁寧に縫合します。

手術は麻酔が効いた状態で行います。手術中でも感覚は残りますが、痛みを感じることはありません。手術は30~40分程度で終了します。

 

④手術後

手術が完了したら、看護師よりアフターケアや日常生活に関する注意事項の説明がございます。

手術後は腫れるので、鼻の下を伸ばす、強く鼻をかむなどの行為は避けてください。

 

⑤アフターケア

手術後は腫れや痛みが出る場合があるので、腫れや痛みを和らげる薬を処方します。

アフターケアをしっかり行うと、腫れや痛みなどの術後のリスクも減らせます。医師の指導に従い、薬を一定期間服用してください。

 

⑥抜糸

手術から約1週間後、抜糸のために再度来院していただきます。抜糸後は、洗顔やメイクができるようになります。

抜糸後でも、何か気になる点があればお電話でご相談ください。

 

症例写真

 

 

 

 

 

ご予約はこちら

 

料金

施術名 料金
ヒアルロン酸(クレヴィエル)注入 69,800円〜 (税込 76,780円〜)
人中短縮術(リップリフト) 300,000円 (税込 330,000円)

 

 

人中短縮術の注意事項

個人差はありますが、術後に腫れや内出血が見られます。多くは1~2週間ほどで落ち着きます。
手術当日は、患部を濡らさないようにご注意ください。洗顔は手術翌日から、メイクは抜糸後から可能です。クレンジングや洗顔では、鼻の周囲を強くこすらないようにしましょう。
入浴は血行が促進され、腫れが強くなる可能性があります。術後3日間はシャワーのみにしましょう。サウナ・飲酒・運動も、血行を促進させる要因ですので、術後1週間は控えてください。
日常生活に関する注意点として、術後1ヵ月は以下のようなことを控えましょう。

  • 強い力での顔のマッサージ
  • 歯の治療
  • 長時間のメガネの使用
  • うつぶせ寝
  • 鼻の下を伸ばす
  • 強く鼻をかむ
  • 患部をむやみに触る

 

よくあるご質問

Q:切る人中短縮術の傷跡は目立ちませんか?

A:リップリフト術では、鼻の付け根や小鼻の際などを切開します。もともと境界線がある部分なので、傷跡は目立ちにくいです。傷跡や術後の赤みなどは、約1~2ヵ月で消失します。抜糸後であれば、コンシーラーで隠せる程度です。

 

Q:できるだけ切らない方法でおこないたいのですが…

A:鼻の下やリップへのヒアルロン酸注入で、鼻の下を短く見せることはできますが、もともと肌にハリがある若い方では、効果を実感しにくいです。切らないで人中を短くするには、どうしても限界があります。患者様の鼻の形や皮膚の状態を考慮し、最適な手術内容をご提案します。切らない方法で理想の状態にすることが難しい場合は、切開する人中短縮術を提案させていただくこともございます。

 

Q:切る人中短縮術を受けた後の痛みや腫れが心配です

A:切開するタイプの人中短縮術を受けた場合、術後に腫れをともないます。個人差はありますが、3日間~1週間ほどで腫れがひいてきます。術後2週間ほどで、より自然な状態に落ち着きます。

手術のあとには、アフターケア用に抗生剤や痛み止めを処方しています。処方された内服薬を飲んでいただければ抑えられる程度の痛みなので、大きな心配はいりません。

 

Q:口や鼻が不自然に見えることはありませんか?

A:人中を極端に短くしすぎると、縫った後にテンションがかかりすぎて唇や鼻の形に影響を与えてしまいます。当院では経験豊富な医師がバランスをみながら施術いたしますのでご安心ください。

 

Q:失敗しても元に戻すことはできますか?

A:鼻下の皮膚を切除してしまっているので元に戻すことは難しいでしょう。患者様の状態にもよりますので、一度無料カウンセリングにお越しください。

 

まとめ

切開せずに鼻の下を短くしたいなら、ヒアルロン酸注入や糸による施術などの方法があります。

非侵襲な方法ではありますが、切らずに人中を短くするには、どうしてもできる範囲に限りがあります。

当院では、カウンセリング時に医師が患者様の鼻や皮膚の状態を確認して、ベストな方法をご提案します。

患者様のご希望をヒアリングし、納得した上で施術しますので、人中短縮術に関する疑問点や不安があれば、何なりとご相談ください。

 

ご予約はこちら

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.