表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

セレクトクリニックのタレ目形成(グラマラスライン)で優しい目元に!

二重や目を大きくするだけでなく、目の印象を優しい雰囲気にしたいという方は多くいらっしゃいます。

そうした悩みの方におすすめの治療法が「タレ目形成(グラマラスライン)」です。

今回記事では、タレ目形成の特徴や他施術との違いについて解説していきます。

 

タレ目形成(グラマラスライン)とは

目が大きくタレ目がちに見える人の下まぶたは、下方向に弧を描くような形をしています。

そうした形態の下まぶたを「グラマラスライン」といい、人工的にグラマラスラインを形成する施術が、「たれ目形成手術」です。

タレ目形成の術式には、主に結膜を切開する「結膜側施術」と皮膚を切り取る「皮膚側施術」があります。

いずれも局所麻酔を行ってから施術するため、治療中の痛みは感じません。どちらの方法をとるかは、その方によって異なりますので医師とご相談ください。

タレ目形成は目が大きくみえるようになり、黒目が強調されるため印象的な目元を演出できます。また、優しい雰囲気にイメージチェンジしたいという方にもおすすめです。

 

どんなデザインができるの?

タレ目形成の手術では、好みのデザインを選ぶことが可能です。

タレ目形成でできるデザインは以下の通りです。

  • 目を大きくするデザイン
  • タレ目を強調するデザイン
  • 大きなタレ目のデザイン

イメージが掴みづらい場合は、美容クリニックの症例写真を参照することをおすすめします。

 

目を大きく見せるデザイン

タレ目形成でできるデザインのひとつが、目を大きく見せるタイプのものです。

黒目のすぐ下にもっとも大きなカーブを持ってくることで、瞳を大きく見せることができます。

このデザインの場合、目尻側のカーブは控えめになるためタレ目の印象は薄くなりますが、ナチュラルに目を大きくしたいという方にピッタリの方法です。

 

タレ目を強調するデザイン

もともと吊り目ぎみであったりと、キツめの雰囲気を解消したいという場合に適しているのが、タレ目を強調するデザインです。

目尻に近い目の外側にカーブの重心をもってくることで、タレ目の印象を強く出すことができます。

また、このデザインは横長のタレ目になるため、大人っぽい目元にしたい人にもおすすめです。

 

大きなタレ目のデザイン

タレ目形成でもっともスタンダードなデザインが、目を大きくみせつつタレ目に近づけるというものです。

黒目の外側の部分にカーブの重心を持ってくることで、黒目を強調しながらタレ目を作ることができます。

人気の高いデザインでもあり、目の小ささにコンプレックスがある方にもおすすめです。

ただし、ラインを下げ過ぎると三白眼になってしまうリスクがあるため注意が必要です。

 

セレクトクリニックのタレ目形成

ここでは、当院で行っているタレ目形成の施術の特徴についてご紹介します。

 

患者様に応じて結膜側施術と皮膚側施術をセレクト

タレ目形成の方法には「結膜側施術」「皮膚側施術」が存在します。

結膜側施術は傷の目立ちにくい方法です。しかし、ラインを下げ過ぎると逆さまつ毛になってしまう可能性もあるため注意が必要です。

皮膚側施術は下まぶたのラインを大きく下げることが可能です。印象をガラリと変えたい人におすすめです。

 

どちらの方法がより適しているかは、その方の骨格や目の形などによって異なります。

当院では、カウンセリング時にお話を伺いながら、患者様にもっとも適した治療方法をご提案いたします。

 

タレ目形成(グラマラスライン)が向いている人

タレ目形成の治療が向いているのは以下のような方です。

  • つり目を優しい印象に変えたい
  • 自然な感じで目を大きくしたい

タレ目形成は、その名の通りタレ目を作ることを目的としたものです。

そのため、優しい印象の目元にしたいという方には特におすすめの施術と言えます。

 

また、タレ目にすると同時に縦方向に目を大きくみせることができるため、ナチュラルに目を大きく見せたい方にも適しています。

タレ目形成によってできる目元は、女性らしいキュートな雰囲気のものです。そのため、丸い輪郭の女性らしい顔立ちの方に特に向いています。

逆に男性的な骨格の方は、タレ目形成でできる目元の雰囲気と合わない可能性があるため、施術前によく検討してみてください。

 

メリットとデメリット

タレ目形成はナチュラルに癒し系の優しい目元を作ることができるメリットがあります。

一方、下まぶたを下方に牽引する手術のため、加齢とともに粘膜の露出(いわゆるアカンべーをした状態)が強調されるリスクがあります。

これは、生まれつきグラマラスラインのある人にも起こりやすい症状です。

また、目を強調したいからと手術で下まぶたのラインを下げ過ぎてしまうと、三白眼や常に粘膜が露出した不自然な目になってしまう危険性もあります。

 

良かれと思ってやったことがトラブルを招くこともあるため、施術前にはメリットとデメリットについて医師と相談することが大切です。

 

ダウンタイム

術後、腫れが7日程度続きます。この間は施術部位を擦ったりしないよう注意が必要です。また、結膜切開をした場合は、術後2~3日赤い涙が出ることがありますが、これは時間経過とともに軽快していきます。

抜糸は1週間後に行いますが、結膜側施術の場合は糸を使用しないため抜糸の必要はありません。

 

さらに、施術後には

  • 目の違和感、充血
  • 感染
  • 皮下出血、血腫
  • 疼痛
  • 左右の差

などの合併症が起こることもあります。もしもこのような症状が起こった場合は、その都度適切な治療や投薬を行っていきます。

 

よくある質問

タレ目形成に関する、よくある質問についてお答えしていきます。

 

修正したり元に戻したりすることはできますか?

タレ目形成をしたものの、仕上がりが思っていたものと違うということもあるでしょう。

そのような場合、施術後でも左右差を調節したり、目のタレ具合を強調するなど、デザインを修正することも可能です。

また、どうしても気に入らなかった場合は、再手術によって元の目に近い状態に戻すこともできます。

ただし、施術をくり返すことで不自然な目元になってしまったり、状態によっては元に戻すのが難しいケースもあります。修正する必要がないよう、施術前には医師とよく相談することが大切です。

 

逆さまつげになる可能性はありますか?

逆さまつげの症状が出る可能性は、およそ30%前後です。

施術を受けた全ての方が逆さまつげになるわけではありませんが、もともと逆さまつげになりやすい方や、グラマラスラインの幅を大きめに形成した方は通常よりなりやすいため注意が必要です。

 

効果が切れることはありますか?

タレ目形成はメスを使って物理的に変化させていますので、基本的には効果の切れにくい施術方法です。

しかし、人によっては後戻りするケースも僅かに存在します。

 

他にも目尻を下げる方法はありますか?

目尻を下げることのできる施術は、基本的にはタレ目形成のみです。

ただし、ツリ目を改善したい場合は、目頭切開や目尻切開法、あるいは二重の幅を変える施術でイメージを変えることも可能です。

どの施術がその方に合っているかは、目の形や脂肪の付き方、皮膚の状態によっても異なります。一概にタレ目形成が適しているとは言い切れないので、カウンセリング時によくご相談ください。

 

タレ目形成と目尻切開はどう違うのですか?

たれ目形成と目尻切開とでは、メスを入れる場所が異なります。

そのため、術後に出来上がる目の雰囲気も違うものです。

タレ目形成では下まぶたを下げて拡大するため、たれ目ぎみの大きな目になります。

一方、目尻切開の場合は横方向に開くため、切れ長の大人っぽい瞳になるのが特徴です。

 

まとめ

目の印象は顔のイメージを大きく左右します。

それゆえに、ツリ目やキツい感じの目元がコンプレックスという方も少なくありません。

目元から優しい雰囲気に変えたい、と思っている方には「タレ目形成」がおすすめです。

 

キツイ目元を改善するだけでなく、瞳も大きくみえるようになるため、キュートな雰囲気を目指すことができます。

ただし、満足いく仕上がりのためには「やり過ぎないこと」も大切です。信頼できる美容外科でよく相談し、ご自身に合った施術を行うようにしましょう。

 

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.

お電話はこちら