メスを入れることなく小顔効果やリフトアップ効果が期待できるとして注目されている「インモード」。
自力でのケアではなかなか効果を実感できない顔のサイズ感に関するお悩みですが、インモードでは具体的にどんな効果が期待できるのか見ていきましょう。
インモードの小顔効果とは?
「インモード」とは、イスラエル社の開発した美容医療機器の一つです。
「Forma(フォーマ)」「mini FX」と2種類のRF(高周波)モードが小顔治療として使用されます。
これら2種類のモードを掛け合わせた施術が「インモードVリフト」と呼ばれており、韓国では「インモードリフティング」とも呼ばれています。
それぞれのモードによってアプローチできるお悩みが異なるため、念入りなカウンセリングの元でコースを選択する必要があります。
肌を引き締めるForma
「Forma(フォーマ)」は、主に肌の引き締めに効果的です。38~43℃に保たれた高周波がポイントであり、真皮層に熱を与えることでタイトニング効果が期待できます。真皮層でコラーゲンやエラスチンの生成が促進されることから、たるみ改善・引き締め効果に加え、肌のハリ感や小じわ改善も期待できます。
脂肪組織を破壊するmini FX
「mini FX」モードは、施術部位に吸引をかけながら「RF(高周波)」+「高電圧RF」を照射します。
2種類の高周波を使い分けることで脂肪を破壊し、ボリュームを減らすことが可能です。
照射する部位を吸引した後、2,000ボルトの出力で電流を照射することによって、脂肪細胞を破壊します。
2,000ボルトといっても、ナノ秒といったごくわずかな間の照射となるため、健康な肌にダメージを及ぼす心配がありません。脂肪の多い頬や顎下・フェイスラインなどが照射適応範囲です。
Forma×mini FXのVリフト
上記でご紹介した2種類のモードを組み合わせて行うVリフトは、両者の良いところを余すことなく取り入れられる人気の施術で、「切らない脂肪吸引」とも呼ばれています。
たるみと脂肪が両方気になる方、ダウンタイムを最小限に抑えながらも、印象を変えたい方などにおすすめです。
また人の肌は40℃以上になるとコラーゲン生成が促進されるため、インモードVリフトではお肌を42~43℃に温めるようにも設定されています。
いずれかのモードを単体で受けるよりも同時に施術を受けることで、相乗効果が高まり、Vラインの整った美しい輪郭を目指すことが可能です。
【症例1】
【症例2】
【症例3】
【症例4】
インモードの効果はいつから感じられる?
インモードの効果が現れ始めるタイミングは個人差があります。直後からタイトニング効果を感じられる方、数日~1ヶ月程度で変化を感じる方など様々です。
セレクトクリニックでは、基本的に2週間から4週間に1回のペースでインモードを受けることをおすすめしています。
1クールを5~6回とし、十分な効果が得られるまで繰り返しましょう。理想の仕上がりに近づいた際は、半年以内に追加の施術を行うなど、定期的なメンテナンスが必要です。
もちろんこれは一例であり、適切な頻度や回数は医師の診察にて判断を仰ぐと良いでしょう。
インモードの施術時の注意点
インモードを受ける際は、様々なメリットと同時にデメリットにも注意する必要があります。
今回は3つの注意点をピックアップし、それぞれの詳細を確認しておきましょう。
一時的に内出血がある
インモードは基本的に肌の表面へダメージを与えることの少ない施術ですが、吸引による内出血や赤み、浮腫みが一時的に生じる可能性があります。
周りが驚くほどの症状が出ることは稀であり、ほとんどの場合で数日のうちに軽快します。
施術中に痛みや熱さを感じる
インモードは痛みを感じない方がほとんどですが、一部の方では痛みや熱さを感じる場合があるため、我慢はせず、その場で申告しましょう。
定期的な施術が必要
インモードは1回でも効果を実感できる施術ですが、より効果を高めたい場合や、理想の仕上がりを目指したい場合は定期的に施術を受けることが推奨されています。
初回のカウンセリング時にスケジュールについてしっかりと相談しておきましょう。
インモードと併用することで効果を高める施術
インモードは単体でも高い効果を発揮しますが、その他の施術と併用することでより理想の仕上がりを目指しやすくなります。
相乗効果を狙うためにも、セレクトクリニックで人気の5つの施術についてご紹介します。
スレッドリフト
スレッドリフトとは、特殊なコグの付いた溶ける糸を皮膚の内部に挿入することでリフトアップを行う施術です。
皮膚の内部にコグが引っかかることで、任意の方向へ皮膚全体が持ち上がり、たるみやほうれい線などの改善が可能です。
同時に皮膚の内部が刺激され、コラーゲンやエラスチンの生成が促進される点も魅力的です。
関連記事:今話題のスレッドリフトの効果は?たるみ改善や小顔効果について医師が解説
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸は元々人間の体内にある成分のため、アレルギー反応が少ないこともメリットです。
凹みのある部分をふっくらと見せたり、シワの改善が可能です。
法令線が気になる方、Vラインを整えたい場合は顎などへの注入がおすすめです。
関連記事:【2024年】ヒアルロン酸注入(クレヴィエル)の特徴やデメリット、またどれくらい持つのかについてを専門医が徹底解説!
ボトックス
ボトックス注射は筋肉の動きを制限できるため、エラの張りや表情筋によるシワの改善が可能です。
食いしばりが強いと咬筋が発達し顔が大きく見えてしまうため、ボトックスを併用することでより小顔効果が期待できます。
関連記事:【エラのボトックス注射】小顔に整形!ボトックス注入治療の効果とメカニズム
脂肪溶解注射
セレクトクリニックの脂肪溶解注射「カベリン」には従来の脂肪溶解注射と比較し、脂肪を溶解する成分「デオキシコール酸」が高濃度で配合されています。
他にも、L-カルニチン・アーティチョークエキスといった成分が配合されており、脂肪の多い部分へ効率的にはたらきかけることが可能です。
関連記事:カベリン(脂肪溶解注射)による小顔・小鼻効果はいつから?ダウンタイムの腫れ(副作用)は何日続く?
ハイフ
セレクトクリニックのハイフは「ウルトラセル2」と「ウルトラフォーマーⅢ」の2種類から選択できます。
インモードは高周波を用いて「真皮層」にアプローチをかけることに対し、ハイフはより深い層にある「SMAS筋」にアプローチをかけて土台の引き上げを行います。
将来的なたるみ予防としても効果的なため、インモードと併用していただくことがおすすめです。
※同日照射不可
関連記事:HIFU(ハイフ)とは?美容医療における効果について徹底解説
脂肪吸引
一度でしっかり劇的な変化を実感したい、将来的に継続的な効果を求められる場合は、脂肪吸引がおすすめです。
脂肪細胞そのものを吸引するため、リバウンドする可能性が極めて低いことも人気の理由のひとつです。ダウンタイムは1~2週間程度です。
医師の腕が大きく関わる施術のため、経験の高い医師を選ぶことが重要です。
関連記事:【専門医解説】顔の脂肪吸引のダウンタイムや効果について徹底解説!
インモードの施術はセレクトクリニックへ
インモードは様々なモードがあったり、他の施術と組み合わせることで相乗効果が狙えたりと、患者様一人ひとりに対し細かな調整が必要となる施術です。
セレクトクリニックでは一人ひとりに適切な施術を行うために、念入りなカウンセリングを行っています。
不明な点についてはもちろん、不安な気持ちを抱えている方もお気軽にご相談ください。
また、セレクトクリニックではインモードのように定期的な施術が必要となるものに対し、通院の負担を軽減するために様々な工夫を取り入れています。
無理なく通えるタイミングなどについても、医師や看護師と相談の上調整していきましょう。
まとめ
インモードに馴染みのない方もまだまだたくさんいますが、小顔治療やリフトアップを希望する方にピッタリの施術といえます。
自分に合った内容で施術を受けるためにも、カウンセリングを重視し、しっかりと相談ができるクリニックを選ぶことが大切です。