目もとの整形でよく知られている「目頭切開」は、目を大きく見せたり二重幅を整える効果のある施術です。
そのため人気の高い美容外科手術ではありますが、メスを使う施術は初めてという方にとっては、不安な点も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、目頭切開の特徴や術後経過、必要な費用について解説していきます。
目頭切開の施術を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
目頭切開とは?目頭切開の特徴
アジア人の目の特徴のひとつとして、目頭の皮膚が眼球を覆っている「蒙古襞」というものがあります。
日本人にも蒙古襞をもつ人は多いですが、ひだのバランスによっては目が小さく見えたり、離れ目の原因にもなります。
目頭切開で蒙古襞を除去することで、目元のバランスを整えたり、目を大きく見せたりすることが可能です。
目頭切開の一般的な治療法には、以下の方法があります。
- スタンダードな「三日月法」
- 目頭の皮膚をZ型にカットして皮膚弁を入れ替える「Z形成術」
- W型に皮膚を切除して縫縮する「W形成術」
どのような方法が適しているかは患者様の状態によっても違うため、施術前には医師と良く相談することが大切です。
まずは、目頭切開によって得られる効果やその特徴について見ていきましょう。
蒙古襞を除去して二重幅を整える
蒙古襞の発達した目もとは、二重の線が作りにくいです。
そのまま二重形成をしても目頭側の重瞼線が作りづらかったり、あるいは施術後せっかく作った二重のラインが消失してしまう可能性があります。
目頭切開で蒙古襞を除去することで重瞼線が形成しやすくなるため、二重形成の効果をより高めることができます。
特に、幅広の平行二重を希望する方には、瞼埋没法や切開法と同時に目頭切開を併用することが多いです。
いずれの重瞼術であっても目頭切開との併用は可能ですが、特にまぶたの脂肪の多い方や眼瞼下垂の症状のある方の場合は切開法が適しています。
余剰皮膚切除や眼窩脂肪切除、さらには挙筋腱膜を引き上げることのできる切開法と目頭切開を併用することで、より理想的な目もとに近づけることが可能です。
目と目の幅を調整しバランスを整える
美しい目元バランスは、目と目の間と目の幅がそれぞれ「1:1:1」であるといわれています。
目頭切開は蒙古襞を切除し内眼角形成することによって、目と目の幅を調整し、理想的な目元のバランスに整えることが可能です。
ただし、鼻側に切れ込みを入れすぎると寄り目に見えてしまうため、目頭切開のやりすぎはおすすめできません。
お顔のバランスと調整しながら施術を行っていくことが大切です。
目頭切開手術がオススメの人
目頭切開の施術がおすすめの人は以下の通りです。
- 離れ目を改善したい
蒙古襞が発達していると目が離れてみえることがあります。
離れ目を改善したい、と考えているなら目頭切開の施術がおすすめです。
- ぱっちりした大きな目になりたい
目頭切開は目の切れ込みを内眼角側へと広げる手術です。
内側をカットすることで粘膜の赤い部分(涙丘)を露出させ、西洋人のようなぱっちりとした目元に近づけることができます。
- 平行二重になりたい
蒙古襞の発達した目の場合、そのまま二重形成しても後戻りしてしまったり、末広がりの二重しか作れない可能性が高いです。
はっきりとした平行二重を作りたい場合は、二重形成と目頭切開の施術を同時に行うのがおすすめです。
- 目つきの悪さを改善したい
蒙古襞のある目元は、目つきが悪く見えてしまうことがあります。
そのため、目つきの悪さを改善するのにも蒙古襞を除去できる目頭切開が効果的です。
- 目の横幅を広げたい
目頭切開は目の横径を広げる施術です。
そのため、目の横幅を広げたいという方にはぴったりの方法といえるでしょう。
- 顔のバランスを整えたい
目の横径や目と目の間の幅を調整できる目頭切開は、顔のバランスを整えたい場合にも有効です。
目頭切開の治療の流れ
目頭切開の治療の流れは以下の通りです。
治療当日の流れ
まずは、治療当日の流れを大まかに紹介していきます。
【診察】
施術前には、カウンセラーと医師によるカウンセリングを行います。
患者様のご希望をお聞きした上で、一人ひとりに合わせた適切な治療方法をご提案いたします。納得していただいた上で治療に入りますので、気になる点や疑問があれば、ぜひ遠慮なくお申し出ください。
【麻酔】
施術前には局所麻酔を行います。
【手術】
患者様のお顔のバランスを見ながら手術を行います。
治療時間はおよそ1時間程度です。
【術後経過(抜糸)】
1週間後、術後経過の診察と抜糸のために来院していだたきます。
【アフターケア】
術後は医師の指示にしたがってアフターケアを行ってください。
必要に応じて診察、薬の処方を行います。
何か気になる点があれば速やかにお申し出ください。
術後経過・ダウンタイム
【手術直後】
術後はしばらく腫れが残りますが、1週間程度で落ち着いてきます。
【術後1週間(抜糸時)】
抜糸後は、目を閉じた時に糸止めをしていた箇所がくぼんで見えることがあります。
しかし、7日~10日程度で次第に目立たなくなっていきます。
【術後1ヶ月】
施術部位の腫れも落ち着き、かなり馴染んだ状態となります。
傷跡もほとんどわからなくなります。
ただ、この時点では多少つっぱったような感覚が残ることもありますが、これも時間経過とともに消失していきます。
目頭切開の値段・注意事項
目頭切開の施術を受けるに当たって、いくつか留意点がございます。目頭切開にかかる費用や注意点についてご確認ください。
治療時間 | 〜1時間程度 |
値段 | 目頭切開 250,000円(税込 275,000円) |
麻酔 | 局所麻酔 |
抜糸時期 | 施術当日より7日後に抜糸を行います |
洗顔・メイク | 洗顔・メイクは抜糸後より可能 |
シャワー・入浴 | シャワーは施術当日から可能ですが、顔を濡らさないよう注意してください。
洗髪・入浴は2日目よりできますが、手術部位には触れないよう気をつけて行ってください。 |
コンタクト | コンタクトの使用は抜糸後より可能です。
施術直後はコンタクトを使用することができないため、メガネをご用意ください。 |
ダウンタイム | 施術当日はテレビや読書などの目を使う行為は避け、早めにお休みください。
最初の2~3日は熱感や痛みがありますが、時間経過とともに消失していきます。 術後の腫れのピークは3日~1週間程度で、その後2~3週間程でより自然な状態に近づいていきます。 内出血の症状が出ることもありますが、こちらも1~2週間程度で回復します。 また、血流を促進するような行為は、腫れやむくみを悪化させる可能性があるので、術後しばらくは激しい運動やサウナ、マッサージなどは避けることをおすすめします。 傷跡は1ヶ月くらい赤みが残りますが、その後2~3ヶ月程度で白っぽい線になり次第に目立たなくなります。 |
これらの経過には個人差があるため、一概にはいえません。気になる点がございましたら、いつでもご相談ください。
まとめ
目頭切開の施術は「目元の印象を華やかにしたい」という方にはおすすめの方法のひとつです。
とはいえ、メスをつかう大きな手術であることには変わりありません。
受けた後に「なんか違う…」と後悔してしまわないよう、目頭切開の特徴や術後経過について良く知っておくことが大切です。
また、どのような目元の美容外科手術が適しているのかは、患者様によっても異なります。
目頭切開だけで十分なのか、たるんだまぶたの皮膚切除が必要なのか、自分にとって必要な施術をきちんと見極めることも大切です。
満足いく美容整形のためには、信頼できる形成外科や美容クリニックでしっかりと相談することをおすすめします。