鏡を見たとき、ふとフェイスラインや顎のもたつきに気づく方も多いのではないでしょうか。
輪郭は見た目の年齢を大きく左右するポイントのため、実年齢よりも上に見られる可能性が高まります。
本記事では顎がたるむ原因をタイプ別にご紹介するとともに、原因に沿った美容医療の選び方や予防法まで詳しく解説します。
先に施術内容と症例を見たい方はこちら
顎のたるみの主な原因
顎がたるむ原因は人によって大きく異なるため、まずは自身の顔周りをしっかりとチェックし、正しい原因を探ることが大切です。
加齢による筋力の低下と肌の弾力低下
年齢を重ねると顔周りの表情筋が衰え、表皮や真皮を支える力が弱まります。
肌に弾力を与えるコラーゲンやエラスチンの量も減り、重力に負けた組織が垂れ下がることによってたるみが生じます。
皮下脂肪の増加
体重の増加や代謝の低下によって顎周りに脂肪がつきやすくなると、フェイスラインのバランスが崩れ、たるみのように見えることがあります。
脂肪が多ければ多いほど重力に負けやすくなるため、前者で触れた筋力低下によってたるみが加速することも考えられます。
むくみ
リンパや血流が滞ると、水分の排出がうまくできずに溜まり、顎周辺がもたつく原因になります。
むくみが慢性化することによって常にたるんだ状態になると、むくみ改善のマッサージなどでは効果が得られにくくなるでしょう。
骨格の問題
もともと顎の骨が小さい方や、後ろに下がっている方などは、十分に組織を支えきれずたるみや二重顎になりやすい状態です。
私たち人間は昔に比べて顎の骨が小さくなってきているといわれているため、積極的に硬いものを噛んだり表情筋を使ったりすることが求められます。
関連記事:頬のたるみの原因別改善方法を紹介!
【原因別】顎のたるみ解消におすすめの美容施術
続いて、セレクトクリニックで提供している顎のたるみ解消メニューをご紹介します。
インモードVリフト
「mini FX」にて吸引しながら高周波を照射することにより、脂肪組織を熱によって破壊し、リバウンドのしにくいタイトニングを目指します。
同時に「FORMA」にて真皮層へ高周波を照射することで、コラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌の引き締めにつながります。
関連記事:ビフォーアフター有|インモードとは?プロが効果やメリットを解説
インモードVリフト
オリジオKISS
高周波とHIFUの両方を搭載した機器であり、表皮から真皮の深層まで幅広く対応しています。
両者をどちらも受けることによって相乗効果が生まれ、痛みを抑えつつも短期間で効率的に施術が受けられます。
関連記事:オリジオKISS(キス)で切らずに美しいフェイスラインを実現!
オリジオキス(Oligio Kiss)
HIFU(ウルトラフォーマーⅢ・ウルトラセルⅡ)
セレクトクリニックのHIFU機器として使用されている「ウルトラフォーマーⅢ」「ウルトラセルⅡ」は、SMAS筋膜への超音波照射に長けており、表情筋の衰えを効率的に改善します。
同時にコラーゲンやエラスチンの生成が促進でき、加齢によってハリを失った肌にも効果的です。
関連記事:ビフォーアフター有|ハイフの効果|お悩みに合わせた機器の選択がカギ
ポテンツァ ダイヤモンドチップ
ダイヤモンドチップはモノポーラとバイポーラという2週類の高周波を照射することで、深い層と浅い層に均一に熱エネルギーを届けます。
コラーゲン・エラスチンを生成し肌を引き締めるほか、ポテンツァの数あるチップの中で唯一針を持たず、痛みやダウンタイムが大きく軽減される点が魅力的です。
関連記事:ポテンツァ ダイヤモンドチップとは?他チップとの違いを徹底比較
ポテンツァ
顎下脂肪吸引
狙った部分にカニューレを挿入し、脂肪細胞を直接吸引する施術です。
物理的に脂肪細胞の数を減らすためリバウンドしにくく、短期間で理想とするフェイスラインを目指せます。
吸引する脂肪が多い場合は、余った皮膚がたるまないよう、スレッドリフトなどを併用する場合もあります。
関連記事:ビフォーアフター有| 顔の脂肪吸引のダウンタイムや効果について専門医が徹底解説!
セレクトクリニックの脂肪吸引(顎下)
ペリカンリフト
細かなトゲのついた糸を皮下に挿入し、物理的に引っ張り上げることでたるみを改善する施術です。
使用する糸は時間が経つにつれて組織に吸収されていくため、異物によるトラブルが起きにくく安心して受けていただけます。
関連記事:二重あごを解消したい!即効で治す方法はある?
セレクトクリニックのスレッドリフト
自宅でできる顎のたるみ対策
たるみが軽度なうちは、セルフケアによってこれ以上の悪化を防ぐことが大切です。
自宅での対策だけでたるみを完全に解消することはできませんが、予防や補助的なケアとしてコツコツと続けていきましょう。
表情筋・舌の筋トレ
「舌回し運動」や「ベロ出し体操」など、顎や首回りの筋肉を刺激するトレーニングが有効です。
やり過ぎると筋肥大や左右差の生まれる原因となるため、無理のない範囲で継続することが大切です。
マッサージ・リンパ流し
耳の下から鎖骨にかけてのリンパを流すことによって、老廃物や余分な水分の排出を促し、むくみの軽減を目指します。
摩擦は皮膚のたるみの原因にもなるため、オイルやクリームを使用し、負荷をかけすぎないよう気をつけましょう。
【Q&A】顎のたるみについてのよくある質問
最後に、顎のたるみについていただくことの多いご質問に回答します。
顎のたるみを放置しておくとどんな弊害がありますか?
顎やフェイスラインのバランスが崩れると、顔全体の印象がぼやけたり老けたりしてしまいます。
たるみが進行するほどに改善しにくくなっていくため、気づいた段階で早めにケアすることが大切です。
二重顎の解消にはどの施術がおすすめですか?
脂肪のボリュームが多い方の場合、即効性を意識して顎下の脂肪吸引をおすすめする場合があります。
一方、皮膚のたるみが主体の場合は、高周波・HIFU・糸リフトなどが適応となるでしょう。
顎のたるみ解消にガムを噛むのは有効ですか?
顎の筋肉を鍛える効果はあるものの、咀嚼によって左右のバランスが崩れやすく、エラが張る原因になりかねません。
トレーニングのため過度にガムを食べ続けることは避け、あくまでも嗜好品として楽しむことをおすすめします。
顎のたるみ治療の料金
最後に、本記事で紹介した当クリニックで提供している顎のたるみに適した施術の料金を紹介します。
施術 | 内容・価格 |
インモードVリフト mini FX+FORMA |
通常料金:44,000円(税込) 初回:27,500円(税込) |
インモードVリフト mini FX |
通常料金:27,500円(税込) |
インモードVリフト FORMA |
通常料金:22,000円(税込) |
オリジオKISS RF 200ショット 口横 |
通常料金:48,000円(税込) |
オリジオKISS RF 300ショット 両頬 |
通常料金:68,000円(税込) |
オリジオKISS RF 600ショット 全顔+顎下 |
通常料金:134,000円(税込) |
オリジオKISS HIFU 200ショット |
通常料金:33,000円(税込) |
オリジオKISS HIFU 300ショット 両頬 |
通常料金:44,000円(税込) |
オリジオKISS HIFU 600ショット 全顔+顎下 |
通常料金:66,000円(税込) |
HIFU(ウルトラフォーマーⅢ) HIFUシャワー 1回 |
通常料金:43,780円(税込) |
HIFU(ウルトラフォーマーⅢ) 顎下ディープ 1回 |
通常料金:43,780円(税込) |
HIFU(ウルトラフォーマーⅢ) 全顔 1回 |
通常料金:54,780円(税込) |
HIFU(ウルトラフォーマーⅢ) 全顔+顎下+首 1回 |
通常料金:76,780円(税込) |
HIFU(ウルトラセル2) <表参道院限定>HIFU(FUS)全顔 1回 |
通常料金:55,000円(税込) |
HIFU(ウルトラセル2) <表参道院限定>HIFU(FUS)首 1回 |
通常料金:21,780円(税込) |
HIFU(ウルトラセル2) <表参道院限定>HIFU(FUS)あご下 1回 |
通常料金:21,780円(税込) |
HIFU(ウルトラセル2) <表参道院限定>GFR 全顔 1回 |
通常料金:44,000円(税込) |
HIFU(ウルトラセル2) <表参道院限定>GFR 首 1回 |
通常料金:21,780円(税込) |
HIFU(ウルトラセル2) <表参道院限定>GFR あご下 1回 |
通常料金:21,780円(税込) |
HIFU(ウルトラセル2) <表参道院限定>SRR 目元 1回 |
通常料金:21,780円(税込) |
ポテンツァ ダイヤモンドチップ 400ショット |
通常料金:44,000円 初回:33,000円 |
ポテンツァ ダイヤモンドチップ 550ショット |
通常料金:55,000円 初回:44,000円 |
脂肪吸引 顎下 |
通常料金:165,000円 |
ペリカンリフト 2本 |
通常料金:132,000円 |
ペリカンリフト 顔のスレッドリフト併用時 2本 |
通常料金:66,000円 |
ペリカンリフト 顎下脂肪吸引併用時 2本 |
通常料金:66,000円 |
まとめ
顎のたるみは年齢や体型だけでなく、骨格や生活習慣も関係する複雑なお悩みです。
まずは美容クリニックにて自身の原因を正しく把握するとともに、適切な施術を学び、後悔のない選択ができるように準備を整えていきましょう。