表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

【ポテンツァ×トライフィルプロ】“ポテフィルの効果”とは

肌の悩みにはさまざまなものがあり、むしろ「これだけ治したい」というような単一のお悩みだけを抱えている方というのも珍しいでしょう。

総合的に肌質を改善する方法として、複数の美容施術を併用することもあり、最近では二つの施術をはじめからセットにして提供しているクリニックもあります。

その中で、本記事ではポテンツァとトライフィルを組み合わせた通称“ポテフィル”の効果やダウンタイムなどについて解説します。

ポテフィルとは?

セレクトクリニックでは、どの美容医療を試してもニキビ跡が改善されなかった方に、ポテンツァとトライフィルプロを組み合わせる治療をおすすめしています。

なかなか治らないニキビ跡やクレーターの皮膚の下は組織が固くなりすぎているため、物理的な刺激を与えて剥離する必要があるのです。

まずは肌に針を刺し、CO2で広げた空洞に薬剤を注入することで、内側から肌質の改善を目指すトライフィルの施術を行います。

ここに極細針で肌に刺激を与え、肌のハリ・弾力感を高めるポテンツァを組み合わせることで、ニキビ跡による凹凸ができていた部分をなだらかな肌へと導きます。

もちろん、これらの施術を単体で受けることもできます。それぞれの詳細については下記を参考になさってください。

ポテンツァの症例画像

セレクトクリニックでポテンツァを受けていただいた方の症例画像をご紹介します。

サリチル酸ピーリング ミックスピーリング ポテンツァ マックーム ジュべルック ケアシス イソトロイン
サリチル酸ピーリング ミックスピーリング ポテンツァ マックーム ジュべルック ケアシス イソトロイン
ポテンツァ マックームポテンツァ マックーム
ポテンツァ マックーム
ミックスピーリング ポテンツァ マックーム ジュべルック イソトロイン
ミックスピーリング ポテンツァ マックーム ジュべルック イソトロイン
ミックスピーリング ポテンツァ マックーム ケアシス イソトロイン
ミックスピーリング ポテンツァ マックーム ケアシス イソトロイン

トライフィルプロの症例画像

続いて、トライフィルプロを受けられた方の症例画像です。

トライフィル ジュべルック
トライフィル ジュべルック
トライフィル ジュべルック

ポテンツァとトライフィルプロの相乗効果

ここでは、ポテンツァとトライフィルプロが組み合わさることで、どのような相乗効果を得られるのか見ていきましょう。

即効性と持続性の両面に期待できる

ポテンツァはRF(ラジオ波)マイクロニードルによってコラーゲン、エラスチンの生成を促進する効果に加え、トライフィルプロのドラッグデリバリー機能により、施術直後からハリ・ツヤ・弾力の改善を実感できます。

また、ポテンツァの長期的な美容成分の生成促進効果とトライフィルプロによる皮膚ターンオーバーの加速により、即効性と持続性の両面で高い効果が得られることがメリットです。

皮下組織から真皮深層までの幅広いケア

ポテンツァは主に真皮層から皮下組織といった浅い層にアプローチするのに対し、トライフィルプロは表皮から真皮深層までケアするため、肌の全層に対して総合的な治療が可能となります。

ダウンタイムが短縮される

ポテンツァは、極細とはいえ肌の表面に無数の針を刺すため、施術後はダウンタイムが生じます。しかし、トライフィルプロで注入する薬剤に炎症を抑制する成分を含む製剤を選ぶことで、ポテンツァ単体で施術を受ける場合と比べてダウンタイムを短縮することが可能となります。

カスタマイズ性の高い治療が可能

一人ひとりの肌質や悩みに合わせて、針の深さやRFの出力といったポテンツァの設定や、トライフィルプロの薬剤選択を組み合わせることができます。

これにより、ニキビ跡やクレーターをはじめ、毛穴の開き、小ジワ、肌のハリ・弾力低下、たるみなど、幅広い肌の問題に効果的にアプローチすることが可能となるでしょう。

ポテフィルの推奨施術頻度

ポテフィルは即効性だけでなく持続性もある施術ですが、永続的な効果が得られるわけではありません。

基本的な間隔は1~2ヶ月に1回

ポテフィルは通常、1〜3ヶ月に1回のペースで施術を行うことが推奨されています。

肌のターンオーバー周期はおよそ28日とされているため、これを考慮し、少なくとも1ヶ月は間隔を空けるようにしましょう。

症状別の施術頻度

上段にて、基本的な施術間隔は1~3ヶ月に1回と期間を広めにとりましたが、これは症状によって推奨される施術頻度が異なるためです。

症状別の推奨施術頻度と回数は下記のとおりです。

  • ニキビ・ニキビ跡:1ヶ月に1回のペースで3~5回程度※深いニキビ跡の場合は5~10回の施術が必要な場合も
  • シワ・たるみ:2ヶ月おきに3~5回の施術
  • 毛穴の開き:2カ月おきに3~5回の施術
  • シミ・肝斑:2~4週間おきに5~10回の施術

ポテフィルのダウンタイムについて

ポテフィルはダウンタイムが少ない治療ですが、全くないわけではありません。

ここでは、ポテフィルのダウンタイム中に起こりやすい症状やセルフケアについてご紹介します。

ダウンタイム中の一般的な症状

  • 赤み:施術直後から1~2日程度続くことがある。遅くとも1週間程度で軽快する。
  • 腫れ:施術部位に腫れが生じることがあるが、数日で自然に軽減する。
  • 内出血:針を刺した部位で内出血が起こる可能性がある。1~2週間で色が薄くなり消失する。
  • 熱感とヒリヒリ感:日焼け後のような感覚が生じることがある。約1週間で軽快する。
  • かさぶた・ざらつき:施術から1~3日後に現れ、約1週間で自然に剥がれ落ちる。

まれに生じる可能性のある症状

  • 炎症後色素沈着:ごくまれに施術部位に色素沈着が起こる可能性がある。適切な処置により3~6ヶ月程度で軽快。
  • 感染:施術部位に感染が生じる可能性がある。適切な衛生管理と術後ケアが重要。
  • アレルギー反応:まれに重度のアレルギー反応(アナフィラキシーなど)が起こる可能性がある。

ダウンタイム中のケア

施術後は肌が敏感になっており、刺激を受けやすい状態となっているため、十分な紫外線対策や保湿ケアが欠かせません。

施術当日は長風呂、激しい運動、飲酒といった、血行を促す行為は控えるようにしてください。

また、施術箇所にできたかさぶたは、見た目的に気になるかもしれませんが、剥がさず自然に治るのを待ちましょう。

ポテフィルの値段

セレクトクリニックで提供しているポテフィルの値段をご紹介します。

定価 初回価格
ポテンツァ×マックーム 88,000円(税込) 39,800円(税込)

※+麻酔代3,300円(税込)

 

トライフィル看護師照射 看護師照射定価 お試し50%OFF価格
100ショット※手の平1枚分 44,000円(税込) 22,000円(税込)
200ショット 55,000円(税込) 27500円(税込)
300ショット 66,000円(税込) 33,000円(税込)

※+麻酔代3,300円(税込)
※薬剤代別途

 

トライフィル医師照射 医師照射定価 お試し50%OFF価格
100ショット※手の平1枚分 107,800円(税込) 53,900円(税込)
200ショット 118,800円(税込) 59,400円(税込)

※+麻酔代3,300円(税込)
※薬剤代別途

 

オプション
+ジュベルック 1cc 44,000円(税込)
2cc 66,000円(税込)
3cc 88,000円(税込)
+リズネ 1cc 44,000円(税込)
2cc 77,000円(税込)
3cc 115,000円(税込)

※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。

 

看護師照射の場合はオートモードで行うため、コラーゲン生成・肌質改善・毛穴治療を目的としています。

深い瘢痕の治療はドクター施術が推奨となります。

なお、ポテフィルの値段について、詳しくは下記をご覧ください。

ポテフィルとの併用がおすすめの美容施術

ポテフィルはそれだけで多くの肌悩みの改善が期待できますが、他の施術と組み合わせで、さらに効果を実感しやすくなります。

ピーリング

ピーリングはポテフィルとの相性が良いとされます。とはいえ、同日に施術を受けられない場合もあるため、必ず医師の指示に従うようにしましょう。

ポテフィル後の肌は薬剤が浸透しやすい状態になっているため、特にマッサージピールの効果が高まります。

マッサージピールの症例

マッサージピール

さらに、ケミカルピーリングでは古い角質や皮脂を除去し、毛穴の詰まりを解消する点、肌のターンオーバーを促進する作用がポテフィルの効果を補完するという意味で相性が良いです。

TCAピーリングの症例

TCAピーリング ミックスピール
TCAピール ミックスピール ダーマペン

サリチル酸ピーリングの症例

サリチル酸ピーリング ミックスピーリング ミックスピール ポテンツァ マックーム ジュべルック ケアシス ペップビュー イソトロイン
サリチル酸ピーリング ミックスピーリング ミックスピール ポテンツァ マックーム ジュべルック ケアシス ペップビュー イソトロイン

ハイフ(HIFU)

たるみの改善を重点的に行いたい場合、ハイフとポテフィルの併用がおすすめです。

ハイフで内部組織を引き上げ、ポテフィルで皮膚を引き締めることで高い効果が期待できます。ただし、同時施術は避け、2〜4週間程度の間隔を空けることが推奨されます。

ハイフの症例

ハイフ ウルトラセル
ハイフ ウルトラフォーマーⅢ
ハイフ ウルトラフォーマーⅢ

ボトックス

ポテフィルとボトックスの併用も可能で、こちらは同日の施術が可能な場合があります。

この組み合わせは小ジワの減少、毛穴の引き締め、ハリのあるなめらかな肌に導く効果が期待できます。

さらに、過剰な皮脂の抑制にも効果があり、ニキビ予防にも効果的です。

エラボトックスの症例

ボトックス エラ
ボトックス エラ

まとめ

トライフィルプロはサブシジョンとドラッグデリバリーを組み合わせた効率的な施術であり、特にクレーター状となった症状の重いニキビ跡へ効果を発揮しやすい施術です。

セルフケアや他の美容施術で効果を実感できなかった方も、自分の肌悩みに合わせた方法や薬剤の選択を一緒にさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.

×