お肌の若返りを目指す治療方法にはさまざまなものがありますが、選択肢の一つに「肌育注射」というものがあります。
本記事では、肌育注射の概要や効果、得られるメリットについて詳しく解説します。
あわせて、セレクトクリニックが肌育注射で使用する製剤もご紹介するので、「自分の体質や肌に合った肌育注射をしたい」とお考えの方はぜひ参考にしてください。
肌育注射とは?
肌育注射は特定の製剤を注射するということではなく、患者様一人ひとりのお肌の状態やお悩みに合わせて薬剤の種類・配合をカスタマイズして注射する、オーダーメイドの治療法です。
肌育注射の効果・メリット
肌育注射は患者様一人ひとりに合った製剤を注射するため効果やメリットは異なりますが、主に次のような効果・メリットがあるとされています。
肌質の根本改善
製剤によってコラーゲン生成の促進など細胞レベルで働きかけることができるため、ハリやツヤ、弾力の向上など、肌質の根本改善が期待できます。
幅広い悩みに効果
肌質改善のほかにも、小じわやたるみ、毛穴・乾燥・くすみ・ニキビなど幅広い肌悩みにもアプローチできます。
完全オーダーメイド治療
使用する製剤や注入方法は患者様一人ひとりのお悩みに合わせて調整できるため、目元や口元などの細かな部位にも対応可能です。
即効性と持続性の両立
注射によって有効成分を真皮層へ直接届けるので、比較的早く効果を実感できます。
また、定期的に施術を受けていただくことにより、美肌を長期的に維持していただくことも可能です。
痛みやダウンタイムが少ない
肌育注射で使用する針は極細のため、痛みや腫れ・内出血が少ないことが特徴です。
スキンケアでは届かない層へ直接アプローチ
注射によってお肌の奥深くへ製剤をダイレクトに届けられるため、一般的な外用ケアと比較してより高い効果が期待できます。
セレクトクリニックの肌育注射で使用する製剤
セレクトクリニックの肌育注射では、次の製剤を使用しております。
- リズネ
- ジュベルック
- ジャルプロスーパーハイドロ
- プルリアルデンシファイ
リズネ
【主な成分・作用メカニズム】
サケ由来のポリヌクレオチド(PN)を主成分とした製剤です。
肌の再生(細胞修復)・抗炎症作用・抗酸化作用があり、真皮の線維芽細胞を刺激し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。
【得意な悩み・期待できる効果】
- 肌のハリ・艶の改善
- 小ジワ・たるみ
- 毛穴の引き締め
- ニキビ跡やクレーターの改善
- 赤み・肌荒れ改善
- 目の下のクマ(たるみ由来のケア)
【持続性・使いどころ】
- 効果は比較的ゆっくり出始める
- 持続は数か月〜
- 数回(3〜5回)繰り返して施術後、定期メンテナンスが望ましい
ジュベルック
【主な成分・作用メカニズム】
植物由来のポリ乳酸(PDLLA)+非架橋ヒアルロン酸を組み合わせた製剤です。
即効性のある保水・ハリを与えるヒアルロン酸と、持続してコラーゲン生成を促すポリ乳酸の双方の作用が得られます。
【得意なお悩み・期待できる効果】
- 肌全体の弾力・ハリのアップ
- 毛穴の引き締め
- 小ジワ改善
- ニキビ跡や凹み改善
- ほうれい線やマリオネットラインなどのたるみ
- ツヤ・肌のキメ改善
- 首のハリなどにも応用されることがある
【持続性・使いどころ】
- 効果の持続性は比較的長い(1〜2年程度という表現がされることも多い)
- 初期は3~4週間おきなどで数回、その後は半年〜1年毎のメンテナンス投与が一般的
セレクトクリニックのジュベルック(Juvelook)を詳しく見てみる
ジャルプロスーパーハイドロ
【主な成分・作用メカニズム】
非架橋ヒアルロン酸(高分子・低分子の2種類)をブレンドして配合された製剤です。
高分子は皮膚の表層での保水、低分子はより深い真皮層にまで浸透して保湿・潤滑作用を発揮します。
7種類のアミノ酸を含み、線維芽細胞を刺激してコラーゲン・エラスチンの生成を促す作用があります。
また、3種類のペプチドが入っているため、細胞の修復・再生を促進したり、弾力維持・引き締め補助作用も期待できます。
【得意なお悩み・期待できる効果】
- 顔全体のリフトアップ効果
- 肌の乾燥対策
- 小ジワ改善
- 肌のハリアップ
- 肌のキメを整える
- 肌のツヤ・弾力向上
【持続性・使いどころ】
- 初期施術(導入期)としては 3~4週間間隔で3回注入することが多い。
- その後は 半年から1年に1回程度 のメンテナンス注入が推奨されることが多い。
- 効果があらわれ始めるのは、保湿・潤い感は注入直後または数日以内、コラーゲン生成などのハリ・ツヤ感の改善は1~2ヶ月後にだんだん実感できるケースが多い。
プルリアルデンシファイ
【主な成分・作用メカニズム】
主成分は ポリヌクレオチド(PN)(サーモン由来)で、肌の自己修復作用、線維芽細胞の活性化、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成促進などを行います。
非架橋ヒアルロン酸が配合されており、分子量や浸透性により深さへのアプローチができ、肌の潤い・弾力を早く時間できるだけでなく、自然な仕上がり・柔らかさが得られることも特徴の一つです。
マンニトールも含まれているので抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去、ヒアルロン酸の分解抑制などが期待でき、肌への外的ストレス(紫外線・乾燥など)からの保護を補助します。
【得意なお悩み・期待できる効果】
- 肌のハリ・弾力アップ
- 小ジワ、乾燥によるしぼみ改善
- 肌のくすみ・トーンのムラ改善
- 赤みなど、肌の色調・透明感アップ
- 肌のバリア機能を強化
- ニキビ跡や軽度の凹凸/肌質のざらつき改善
【持続性・使いどころ】
- 効果が見え始めるのは、注入後 3週間〜1か月 程度。非架橋ヒアルロン酸による潤いやふっくら感は比較的早く、PNによるコラーゲン・エラスチン生成は徐々に進む。
- 効果持続期間は 約半年〜1年とされており、肌状態や生活習慣によって前後する。定期的なメンテナンス施術により持続性が安定する。
- 使用する頻度としては、初期は3〜4週間おきに3回ほど継続して注入し、 その後は3か月〜6か月に1度などのペースでメンテナンスを推奨。
【Q&A】肌育注射に関するよくある質問
肌育注射に関して、セレクトクリニックでよくいただくご質問をご紹介します。
肌育注射を受ける場合の間隔はどれくらい空ければいいですか?
施術を開始した初期と、効果を維持するための時期によって間隔は異なります。
①初期(集中治療期)
- 3~4週間に1回
- 3〜5回程度を続けて行うことで、コラーゲン生成や肌のハリ・弾力アップを実感しやすくなります。
②維持(メンテナンス期)
- 薬剤によって異なりますが、効果を安定させるために基本的には1クール終了後、 3~6ヶ月に1回ペースでメンテナンスしていただく薬剤が多いです。
肌育注射のデメリットやダウンタイムについて教えてください。
極細針による注射のためダウンタイムが短いことがメリットですが、ごくまれにアレルギー症状が起こるケースがあります。
施術後に痛みや腫れなどの違和感が続く場合は、すぐにクリニックへ相談してください。
肌育注射と他の美容治療を併用できますか?
可能です。
セレクトクリニックでは肌育注射のみの対応も可能ですが、患者様のお肌の状態や目標に合わせて、肌育注射と以下の美容治療を組み合わせた施術もご提案しております。

まとめ
お肌の若返りを目指すためにはさまざまな選択肢がありますが、患者様一人ひとりの状態やご希望に合わせたオーダーメイドの製剤注射はダウンタイムが少なく、幅広い肌悩みへアプローチすることができます。
セレクトクリニックでは、肌育注射はもちろん、その他の美容医療との併用など、求める美を手に入れて頂くためのご提案をさせていただきます。
肌育注射という選択肢をお考えの方は、ぜひお気軽にセレクトクリニックまでお問い合わせください。