表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

たれ目形成(グラマラスライン)の美容整形施術について

タレ目形成(グラマラスライン)

欧米人の目元は大きく、二重がくっきりしている人が多くいます。対してアジア人は一重ツリ目の目元が多く、冷たい・きつい印象を与えがちです。
そのようなツリ目をタレ目に変えるだけで、周りからの印象が優しく癒やされ女性らしい印象へと演出できます。
ツリ目でお悩みの方、目をより大きくさせたい方は、タレ目形成でお悩みを解消させましょう。

セレクトクリニック タレ目形成について詳しく

 

タレ目形成(グラマラスライン)とは

タレ目形成(グラマラスライン)とは、目尻側の下まぶた約3分の1を外側に下げることで、白目を露出しタレ目にする手術のことです。
タレ目にすることで、優しく癒やされる印象を作り出すことができます。

タレ目形成は、目尻側を下げてタレ目にできるだけでなく、黒目の下まぶたを中心に下げて、目を大きくぱっちり見せることもできます。
数㎜単位の違いで印象が全く変わりますので、患者様の理想のタレ目を実現できるよう、当院ではドクターが入念にカウンセリングいたします。

タレ目形成(グラマラスライン)がおすすめな人は?

  • ツリ目を改善したい
  • 癒し顔になりたい
  • パッチリ大きな目にしたい
  • 優しい印象の目元にしたい
  • 可愛らしいタレ目にしたい

タレ目形成(グラマラスライン)結膜側

まぶたの裏側を切開して手術を行います。そこから下まぶたを引っ張る筋肉と筋膜を縫い縮めます。

タレ目形成(グラマラスライン)結膜側の特徴
まぶたの裏側を切開するため、手術跡が目立ちません。

タレ目形成(グラマラスライン)皮膚側

まぶたの裏側を切開して手術を行います。そこから下まぶたを引っ張る筋肉と筋膜を縫い縮めます。

タレ目形成(グラマラスライン)結膜側の特徴
下まぶたのまつ毛のすぐ下を切開して、まぶたを下げる筋膜を縫い縮めて下まぶたを下へ引っ張り、余った皮膚をまつ毛の下で切り取ります。

タレ目形成(グラマラスライン)皮膚側の特徴

  • 結膜側から行うよりも、皮膚側から処置を行うことで正確な操作がしやすい
  • 余分な皮膚を切除しないと、皮膚がだぶついて綺麗に下がらなかったり、下まつ毛が内側向きになって、逆さまつ毛のようになってしまうことがあります
  • 糸だけで行う方法は、術後に糸が緩んでもとに戻ってしまうことがあります
  • 術後に後戻りが生じることがある為、その分を計算し処置を行います
  • 皮膚側を切開して行うグラマラスライン形成術を行うと、涙袋ヒアルロン酸注入をした際に涙袋の輪郭がぼやけてしまう可能性があります

実際にセレクトクリニックで施術を受けた方の症例をご紹介します。

二重全切開 目頭切開 目尻切開 グラマラスライン形成
目尻切開 グラマラスライン形成
目頭切開 眼輪筋切除 グラマラスライン形成
グラマラスライン形成 埋没法 セレクトダブルループ
グラマラスライン形成
下眼瞼脱脂 グラマラスライン形成 全切開二重術 眼瞼下垂 他院埋没糸抜糸 目頭切開 目尻切開
全切開二重術 眼瞼下垂 目尻切開 グラマラスライン形成

料金

施術 料金
タレ目形成(結膜側グラマラスライン形成) 280,000円(税込308,000円)
タレ目形成(膚側グラマラスライン形成) 380,000円(税込418,000円)

※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。

よくある質問

タレ目形成(グラマラスライン)は、施術中に痛みを感じますか?

A:タレ目形成は、施術前に麻酔を行います。そのため、施術中に痛みを感じることはほとんどありません。

タレ目形成(グラマラスライン)のダウンタイムについて教えてください。

A.タレ目形成の施術後は、腫れや内出血が生じる場合があります。腫れは数日間、内出血は2週間程度で落ち着くことが多いです。また、白目にむくみが出ることもありますが、術後の経過とともに、1週間ほどで軽快していきます。

タレ目形成(グラマラスライン)の施術後、注意する点はありますか?

A.タレ目形成の施術後は、顔を濡らさないようにしてシャワー・洗髪を行なってください。また、洗顔は傷口を濡らさないようにして、施術翌日から行いましょう。なお、入浴、運動、ストレッチ、飲酒など、血流や代謝が良くなることは1週間避けてください。

タレ目形成(グラマラスライン)は入院や通院が必要ですか?

A.タレ目形成は、入院が必要ない施術です。基本的には、施術の1週間後に抜糸を行いますので、その際にはご来院をお願いしております。
結末側:抜糸なし
皮膚側:抜糸あり

タレ目形成(グラマラスライン)の施術当日の持ち物について教えてください。

A.タレ目形成の施術当日は、目元が腫れる可能性が高いため、サングラスや伊達眼鏡をお持ちいただくと良いでしょう。コンタクトをつけている方はコンタクトケースと眼鏡をご持参ください。

タレ目形成(グラマラスライン)はいつからメイクをしても良いですか?

A.タレ目形成は、施術翌日から目元以外のメイクをしていただけます。目元のメイクは抜糸後から可能です。
結末側:抜糸なし
皮膚側:抜糸あり

タレ目形成(グラマラスライン)の施術後、腫れを抑えるコツはありますか?

A.タレ目形成の施術後は、睡眠時に頭を高くしていただくことで、腫れを抑える効果が見込まれます。アイスノンや氷水などで目元を冷やすのも効果的でしょう。また、飲酒はむくみの原因にもなるため、施術後1週間ほどは避けるのが賢明です。

まとめ

目元は、顔のバランスに大きく影響している部位です。目尻が高い・低いだけできつそうに見られたり、可愛らしくみえます。そのため、目元の整形・グラマラスライン形成は、医師の技術力や経験だけでなく術後の仕上がりをイメージして施術を行えるセンスも重要です。
セレクトクリニックでは術後の仕上がりに満足いただけるよう、症例件数も豊富で技術力も高くセンスのあるドクターが対応いたします。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.

×