表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

オンダプロとは?オンダリフトから進化した最新美容機器の魅力

特殊なマイクロ波によって脂肪細胞を破壊する施術として人気を集めたオンダリフト。

そのオンダリフトができる最新機種として登場した「オンダプロ」が韓国で人気となり、日本にも上陸して注目を集めています。

そこで本記事では、いま話題のオンダプロがどのような医療機器で、どのような効果が期待できるのかについて、患者様一人ひとりが理想とする美を叶えるセレクトクリニックが詳しくご紹介します。

オンダプロとは?

オンダプロ(Onda Pro)は、イタリアのDEKA社が開発した医療機器「ONDA」の最上位機種で、今韓国で人気の痩身治療「オンダリフト」を行うことができます。

特許も取得している「Coolwaves®(クールウェーブ)」によって2.45GHzのマイクロ波を脂肪層へと熱を届け、脂肪細胞を破壊することで脂肪を減少させます。

また、同時に真皮層のコラーゲン生成を促すため、リフトアップや引き締め効果も期待できます。

ハンドピースに冷却装置が搭載されているので、照射時の肌へのダメージを最小限に抑えられることも特徴の一つです。

オンダプロに期待できる効果

オンダプロに期待できる効果をご紹介します。

輪郭の改善・部分痩せ

オンダプロは、顔用ハンドピースと体用ハンドピースがあり、輪郭の改善や部分痩せなど、顔や身体の気になる部分へピンポイントで施術することが可能です。

総合的な肌質改善

オンダプロから照射されるマイクロ波による刺激によって線維芽細胞が活性化されることで、コラーゲン生成が促進されます。

これにより、総合的な肌質改善を目指していただくことも可能です。

従来のオンダリフトから進化したポイント

オンダプロの登場により、従来のオンダリフトはどのように進化を遂げたのでしょうか。

進化したポイントをご紹介いたします。

施術範囲とアプローチ力の強化

オンダプロは、顔と身体の両方へアプローチができる多機能モデルとなっており、脂肪層だけでなく、その周囲の線維組織にも効率的に熱を届けることが可能です。

この進化により、「頑固な脂肪」や「たるみ」の双方への対応力が向上しています。

パワー・効率・即効性が向上

従来の機種と比較して脂肪層へのエネルギー到達効率が高められており、短時間での高い脂肪減少・リフトアップ効果が期待できます。

出力調整機能やアプリケーターの進化によって痛みがより少なくなり、仕上がりが実感できるタイミングも早くなっています。

冷却システムの改良

オンダプロは、冷却システムも改良されており、施術時の特殊冷却機能がさらに強化されています。

そのため、皮膚表面のダメージや熱さが従来以上に抑えることができ、快適に施術を受けていただくことが可能となりました。

複合的な美容効果の同時狙い

従来機種との大きな違いが、「脂肪減少」「セルライト除去」「タイトニング(引き締め)」の三つの効果をより効率よく、一度で得られるようになった点です。

また、たるみ治療や他の美容機器とのコンビネーションもさらにしやすくなっています。

カスタマイズ性の向上

部位や症状ごとの施術プロトコル(施術の詳細な手順や計画)が多様化され、患者様一人ひとりの脂肪量やお悩みに合わせた照射のコントロールが可能です。

オンダプロとその他の引き締め効果のある美容機器を比較

オンダプロと、引き締め効果がある他の美容機器との違いをご紹介します。

機器名主なエネルギー狙う層・作用得意分野・効果痛み・ダウンタイム施術間隔
オンダプロマイクロ波脂肪層・真皮層脂肪減少+引き締め非常に少ない:冷却機能強約2週間ごとに4回~(推奨)
インモード高周波(RF)真皮層・脂肪層引き締め+脂肪・小顔、肌改善わずかな痛み~瞬発的痛み約2週間ごとに4回~(推奨)
ハイフ超音波(HIFU)SMAS筋膜・真皮層強力なリフトアップやや痛み:骨付近で強い3ヶ月~半年間隔
サーマクール高周波(RF) 真皮層・皮下組織たるみ改善、肌のハリ痛みあり(最新機種は軽減)約半年間隔
オリジオ高周波(RF)真皮層強力なたるみ引き締め軽度~中等度3ヶ月~半年間隔

オンダプロのダウンタイム・リスクについて

オンダプロのダウンタイム、主なリスクと副作用をご紹介します。

ダウンタイム

  • 施術直後から赤みや熱感が出ることがありますが、多くは数時間〜半日程度で治まり、日常生活やメイクはすぐに可能なケースが一般的です。
  • 腫れ、擦過感、むくみが出る場合もありますが、多くは軽度で、翌日以降にはほぼ消失します。
  • 強い痛みや水疱形成、熱傷のリスクは機器の冷却システムにより抑えられており、他の脂肪溶解系美容機器と比べても明らかにダウンタイムは短いです。

主なリスク・副作用

  • 一時的な痛みや熱感はあるものの、施術中に我慢できないほどの痛みが続くことは稀です。
  • ごく稀に強い腫れや赤み、色素沈着が起こるリスクがありますが、適切な照射設定とアフターケアで発生頻度は低いです。
  • 肝斑や既往の皮膚疾患がある方は悪化の恐れがあるため、事前のカウンセリングが重要です。

【FAQ】オンダプロに関するよくある質問

オンダプロに関してよくいただくご質問を、回答とともにご紹介します。

オンダプロの施術後に注意することは?

施術当日は、長時間の入浴やサウナ、激しい運動、アルコール摂取は避けてください。

肌への強い摩擦や刺激は控え、紫外線対策(UVケア)をしっかり行うことが大切です。

万が一、赤みや腫れ、熱感が強くなった場合は冷やしていただき、必要であればクリニックへ相談してください。

オンダプロはどれくらいの間隔で施術を受けるべきですか?

部位や目的にもよりますが、一般的には3〜4週間に1回の施術を2〜4回繰り返すことで、効果が安定しやすいとされています。

効果を維持したい場合は、半年〜1年ごとにメンテナンス施術を行うケースも多いです。

オンダプロの施術後、どれくらいで効果が実感できますか?

早い方の場合は、施術直後から肌のハリやフェイスラインの引き締まりを実感できます。

本格的な脂肪減少・タイトニングの効果は、2週間〜1か月ほどでよりはっきりしてくる場合が多く、複数回施術を重ねると定着した持続的な変化を感じやすくなります。

電話予約

まとめ

特許も取得している独自のマイクロ波(Coolwaves®)の照射によって痩せ身や肌質改善効果が期待できるオンダプロ。

従来機種から進化を遂げて、顔や身体の気になる部分へピンポイントでアプローチでき、痛みやダウンタイムがさらに低減できるようになっております。


「痛みやダウンタイムが少ない方法で痩せみを目指したい」
「気になる部分だけを治療して輪郭をスッキリさせたい」

このようなお悩みのある方は、ぜひお気軽にセレクトクリニックへご相談ください。

お悩みを丁寧にヒアリングさせていただき、患者様一人ひとりが理想の美を手に入れていただくためのお手伝いをさせていただきます。

なおセレクトクリニックでは、オンダプロを本年12月末より大阪院に導入予定でございます。その際はまた改めてお知らせいたします。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.

×