表参道の美容整形・美容皮膚科ならセレクトクリニックにご相談ください

MENU

ニキビ跡や赤みにさよなら!アドバテックスレーザーとは

長年悩まされる方も多いニキビ跡や肌の赤みに対し、画期的な方法で改善を目指せると話題の「アドバテックスレーザー」。

まだ国内に数台しか導入されていないアドバテックスレーザーを、セレクトクリニックでは東京都内の2院(表参道・新宿)と大阪茶屋町院で同時に導入しています。

本記事では、そんなアドバテックスレーザーが効果を発揮する仕組みや、実際に治療を受ける際の推奨頻度・回数などをまとめてご紹介します。

▼アドバテックスレーザーの症例ビフォーアフターを見る▼

アドバテックスレーザーの症例ビフォーアフター

初めに、実際にアドバテックスレーザーによる施術を受けた方の症例写真をご紹介します。

アドバテックスレーザー ララドクター ピコレーザートーニング 症例
アドバテックスレーザー ララドクター ピコレーザートーニング 症例
アドバテックスレーザー ララドクター ピコレーザートーニング 症例
アドバテックスレーザー ララドクター 症例
アドバテックスレーザー ララドクター 症例
アドバテックスレーザー ララドクター 症例
アドバテックスレーザー ピコレーザートーニング 症例
アドバテックスレーザー ピコレーザートーニング 症例
アドバテックスレーザー ピコレーザートーニング 症例
アドバテックスレーザー
アドバテックスレーザー
アドバテックスレーザー

セレクトクリニックのアドバテックスレーザーを詳しく見てみる

アドバテックスレーザーの特長とは

アドバテックスレーザー

アドバテックスレーザーには、従来のレーザー治療とは異なる魅力が搭載されています。今回は大きく分けて2種類の特長をピックアップし、アドバテックスレーザーの良さについてご紹介します。

2つの波長を搭載

アドバテックスレーザーは、2種類の波長のレーザーを使い分け、さまざまな肌悩みに対応が可能です。

589nm波長のレーザーは血管などの赤みに反応する性質を持ち、拡張した毛細血管を縮小させ、赤ら顔・酒さなどの改善に役立ちます。

同時にアクネ菌が代謝する上で発生する物質「ポルフィリン」の抑制効果も期待でき、ニキビの発生・悪化や肌の炎症を防ぐ効果も。

1,319nm波長のレーザーは、皮膚の表面から2mm下の層まで到達する特徴があり、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンの生成を促進してくれます。

さらには毛穴内部にある皮脂腺へレーザーを当てることで皮脂の分泌が抑制され、これからできるニキビの予防につながります。

ソフトパルシング技術

2種類のレーザーを搭載しているだけでも優れた技術が用いられているアドバテックスレーザーですが、これらはいずれも「ソフトパルシング技術」を用いており、肌への刺激が最小限に抑えられています。

ソフトパルシング技術では、一度の照射の中で240回もの細かなレーザーが照射されています。これにより肌に過度なダメージが及ばないほか、施術中の痛みも軽減されます。

後述する「アドバテックスレーザーのメリット」でもご紹介しますが、ソフトパルシング技術によって、ダウンタイムの症状がほとんど現れない点も魅力です。

セレクトクリニックのアドバテックスレーザーを詳しく見てみる

アドバテックスレーザーが効果を発揮する肌悩み

アドバテックスレーザー

肌の赤みに対し効果を発揮するといったイメージの強いアドバテックスレーザーですが、実は大きく分けて5種類もの肌悩みにアプローチが可能です。

2種類のレーザーを使い分けて効率的に効果の実感を目指せるため、肌悩みの種類が多く、同時にケアしたいと考えている方にもおすすめです。

赤ら顔・酒さ・毛細血管拡張

2種類のレーザーのうち589nmの波長を使用することで、毛細血管の拡張による赤ら顔や酒さの改善が期待できます。

赤みの程度によって必要となる回数が異なりますが、早い方では3回程度の施術で症状が気にならなくなることも。

アドバテックスレーザーの施術は1回30分程度で終了するため、頬などの広範囲に赤みが広がっている方も気軽に受けていただけることが良い点でもあります。

炎症性ニキビ・ニキビ跡

589nmのレーザーでニキビ跡の赤みを軽減したり、ポルフィリンを抑制して炎症性ニキビを改善したりすることも可能です。

頑固なニキビ跡を改善するだけでなく、現時点でできているニキビを綺麗に治す効果も期待でき、まさに一石二鳥以上のメリットを得られるでしょう。

ニキビがなかなか治らず困っている方や、痛みや熱感を伴うニキビがある方にもおすすめです。

毛穴の開き

1,319nmのレーザーを使うことにより、肌の真皮層でコラーゲンやエラスチンの生成が促進され、開き毛穴を引き締める効果が期待できます。

同時に皮脂腺のはたらきを抑制する効果もあり、皮脂の過剰分泌による毛穴の開きを予防することも可能です。

小ジワ

コラーゲンやエラスチンの生成促進効果によって、肌は水分をしっかりと保持できるようになり、乾燥による小ジワの改善が期待できます。

特に目元や口周りなどの乾燥しやすい部分は保湿メインのスキンケアを行いながら、アドバテックスレーザーによる施術を検討すると良いでしょう。

肌質改善(ハリ・ツヤ)

肌の内部がコラーゲンやエラスチンで満たされることによって、ハリ感やツヤのアップを目指せます。

若々しい印象になるだけでなくメイク乗りが良くなることで、日々を快適に過ごせるでしょう。肌質改善によって新たな肌悩みが生まれることを防ぎ、健康的な肌を保つことにもつながります。

アドバテックスレーザーのメリット

アドバテックスレーザー

続いて、他のレーザー治療と比較して分かるアドバテックスレーザーのメリットについてご紹介します。

FDA承認済みで安全性が高い

アドバテックスレーザーはデンマークで開発され、アメリカのFDAが承認した安全性の高い機器です。

毛細血管拡張症や酒さ・ニキビなど25種類の疾患に対して安全性が承認されており、美容医療を受けることが初めての方でも安心して挑戦できます。

ダウンタイムがほぼない

アドバテックスレーザーは短期間で効果が期待できる治療法ですが、ダウンタイムがほぼなく、施術後の生活に影響を与えにくいといったメリットがあります。

赤みやほてり・乾燥などの症状が現れる方もいますが、施術後数時間から翌日の間に治まることが多いでしょう。

ダウンタイムの症状を最小限に抑えるため、施術後の過ごし方について医師からしっかりと説明を受け、肌を労わってあげることが重要です。

短期・長期どちらも効果が期待できる

アドバテックスレーザーによる赤みの改善や皮脂の分泌抑制などは、比較的短期間で効果を実感でき、施術を受けるモチベーションにもつながります。

肌悩みによっては複数回施術を受けることが推奨されており、回数を重ねるにつれて症状が軽減していきます。

コラーゲンやエラスチンの生成促進による肌質改善は、長期的に効果が持続することがメリットです。

こちらも回数が多ければ多いほど肌の変化を実感しやすいため、医師と相談の上、症状や予算に合った治療回数を決めると良いでしょう。

アドバテックスレーザーの推奨治療頻度・回数

複数回受けることが推奨されているアドバテックスレーザーについて、具体的な頻度や回数の目安をご紹介します。

実際に受ける際は担当医と症状を確認し、適切な頻度・回数を決定することが大切です。

推奨治療頻度

施術を受け始めてすぐの場合、2週間から1ヶ月に1回のペースでの通院が推奨されています。

なお、医師の判断によっては回数を重ねるにつれて間隔を空け、数ヶ月に1回のペースになることも考えられます。

推奨治療回数

アドバテックスレーザーの推奨回数は、改善したい肌悩みによって異なります。

  • 毛細血管拡張症、酒さ、ニキビ跡など:5~6回
  • 炎症性ニキビ、毛穴の開き、肌質改善:8~10回

症状が重い場合は10回以上の施術が必要となる可能性もございます。

セレクトクリニックのアドバテックスレーザーの費用

セレクトクリニックでは全顔に対する施術料金とスポット照射をご用意しております。

詳しい料金は下記となります。

通常料金

施術価格
全顔(589nm+1,319nm)27,500円(税込)

【ドクター処置】スポット照射(血管腫、ニキビ)

施術価格
1箇所5,500円(税込)
取り放題49,800円(税込)

セレクトクリニックのアドバテックスレーザーを詳しく見てみる

電話予約

まとめ

アドバテックスレーザーは、にきび、赤み、毛穴、血管腫、肌の引き締め、肌質改善といった赤みを中心としたお悩みにアプローチ可能で、施術直後から肌にハリツヤを実感いただけます!

特に、ニキビ跡の赤みに対してレーザーのみで改善できる治療は、これまでなかなかありませんでした。

国内ではまだ数台しかないアドバテックスレーザーですが、セレクトクリニックでは3院同時導入しています。

肌の赤みでお悩みの方は、ぜひ先進的なレーザー治療“アドバテックスレーザー”をお近くのセレクトクリニックでお試しください。

© SELECT CLINIC, All Rights Reserved.

×